『ビジネス・ウエポン』(初版 2002年12月20日 小学館)は、
大前研一さんがマッキンゼーに在籍した時に自ら開発した、
スキルなどの多くを披露している本です。
サラリーマンの武器(ウエポン)は論理力と創造力である、
という言葉はとても説得力を持っています。
今日の名言 1 〈148〉(サイバーリーダーに要求される資質の)3つ目は、
英語力だ。特に海外展開している企業や、
輸出入業務などの取引が日本以外に広がって
いるところでは不可欠だ。しかも、それは
従来の本に出ているようなビジネス英語では
話にならない。複数の国、複数の言語圏、
複数の民族圏にまたがる人々にメーリング
リストを使って同報通信で仕事を進めるには、
相当の英語力がなくてはならない。
今日の名言 2 〈149〉最も効果があるのは、ヤフーやグーグルなど
検索エンジンの上位に出ることだ。なぜなら、
これこそ人々が求めている言葉、調べたい
項目だからだ。したがって、いま一番効果が
あるのはグーグルの検索でトップに出ること
である。
今日の名言 3 〈150〉IT時代の国力や企業の競争力は、
以下に多くの優れた才能を持った人材が
出てくるか、が勝負である。しかし、
今までの学校教育はいかに平均値を高めるか、
に焦点を当ててきた。大量生産時代の名残である。
だが、情報ネットワーク時代は世界と対等に
勝負ができる人材しか富を創り出すことができない。
あとの人はそうした人が創り出した仕掛けの名で
平和に暮らすしかないのである。
大前さんは、
「最も効果があるのは、ヤフーやグーグルなど
検索エンジンの上位に出ることだ。なぜなら、
これこそ人々が求めている言葉、調べたい
項目だからだ。したがって、いま一番効果が
あるのはグーグルの検索でトップに出ることである」
と書いています。
手前味噌になりますが、
「こんなランキング知りたくないですか?」という
ブログが、グーグルの検索で1位になっています。
グーグル検索で『こんなランキング』で検索すると、
約 436,000,000 件 (0.27 秒)(2014.03.11現在)
ヒットします。
こんなランキング
その1位と2位にランクインしています。
一番驚いているのは私です。
『こんなランキング』というキーワードがこんなに多く登録
されていることに、まず驚きました。
そして、私のブログが1位にランクインしていたことに、
2度驚きました。
記事が面白かったら
ポチッとして下さい。

こちらのブログもご覧ください!
藤巻隆のアーカイブ
私の書棚(読み終わった本の一覧)