『ビジネス・ウェポン』(7) 新・大前研一名言集(48) | 藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

私のテーマは6つあります。
(1)ビジネス書の紹介(2)医療問題 (3)自分ブランド力
(4)名言 (5)ランキング (6)ICT(情報通信技術)
このブログでは、主に(1)~(4)を扱っています。
(5)と(6)はそれぞれ別のタイトルで運営しています。

『ビジネス・ウェポン』(7)
  
『ビジネス・ウエポン』(初版 2002年12月20日 小学館)は、
大前研一さんがマッキンゼーに在籍した時に自ら開発した、
スキルなどの多くを披露している本です。

サラリーマンの武器(ウエポン)は論理力と創造力である、
という言葉はとても説得力を持っています。





インターネットのオークションはどこの国でも
1つだけ混み合う。市場と同じで、混んでいる
ところに,さらに人々が押しかけるからである。
アメリカではこの市場を押さえたイーベイが
IT不況にもかかわらず好調である。
日本ではヤフーがいち早くこれを押さえた。
オークションサイトが売り手と買い手が出会う、
理想のモールとなることは、そう遠い将来の
ことではない。

              今日の名言 1 〈142〉





売り上げを伸ばすには顧客を探してこなくては
ならない。通常は顧客の数によってこの探し方が
大きく異なる。私はふつう、顧客の数を10の階乗
で表わす。肩に乗っかる数字によって顧客の探し方
がまるきり異なるからである。

              今日の名言 2 〈143〉





いくらIT時代といっても、顧客を見つけるには
自動検索エンジンではなく優れた人が必要なのだ、
ということが次第に明確になってきている。

              今日の名言 3 〈144〉





この本が書かれた当時と比べ、大きく変化したことは、
ヤフーもグーグルの検索システムを採用したことです。


ヤフーとグーグルを使って実際に検索してみると、表示
内容に違いはありますが、システムが同じであるため、
その差は小さなものです。1位~4位まで不動です。


試しに「顧客」でヤフーとグーグルで検索してみました。

ヤフー検索の結果 → http://bit.ly/1dy6RIy


グーグル検索の結果 → http://bit.ly/1hSdnec

いかがでしたか?

ヒット数に違いがありましたね(2014.03.07現在)。
ヤフーは約22,400,000件
グーグルは約 24,800,000 件

システムは同じでも、元データの数量や内容に若干の
相違がある、ということでしょう。




      
記事が面白かったら
ポチッとして下さい。
藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ-人気のブログランキング



こちらのブログもご覧ください!
藤巻隆のアーカイブ



私の書棚(読み終わった本の一覧)