概要紹介と、管理人のコメントを掲載しています>
日経ビジネスの特集記事(4)
「道の駅」が地方を救う 2013.4.22
連休に行きたい「駅」 商業施設のプロが「覆面調査」
商業施設のプロ、商い創造研究所代表、松本大地(まつもと・だいぢ)氏が
薦める道の駅
1.とみうら 枇杷倶楽部
2.八王子滝山
3.ローズマリー公園・丸山
4.伊東マリンタウン
1.とみうら 枇杷倶楽部
千葉県南房総市にある道の駅
寄り道したい度 ★ ★ ★
施設・サービス ★ ★ ★
商品力 ★ ★ ★
総評 ○ 地元産のビワを使ったオリジナル商品が豊富
○ 施設は木の温かみを感じられる優しい雰囲気
○ 周辺には様々な花が植えられ、非日常空間へ誘う演出が優れている
2.八王子滝山
東京都八王子市にある道の駅
寄り道したい度 ★ ★ ★
施設・サービス ★ ★ ★
商品力 ★ ★ ★
総評 ○ 八王子周辺の地産品、加工品を全面に出した商品力と見せ方が
優れている
○ 「近くのスーパーより楽しい」
○ 明るく清潔感のある施設
3.ローズマリー公園・丸山
千葉県南房総市にある道の駅
寄り道したい度 ★ ★
施設・サービス ★ ★
商品力 ★ ★
総評 ○ シャークスピアをテーマにした施設や広大な庭は、四季を通じて美しい
○ 南房総の特産品は仕入れ品が多く、ほかとの差異化があまり見られない
4.伊東マリンタウン
静岡県伊東市にある道の駅
寄り道したい度 ★ ★
施設・サービス ★ ★
商品力 ★ ★
総評 ○ 全長43mに及ぶ足湯や海が見える天然温泉を備え、飲食設備も充実
していてファミリーで遊べる
○ せいせんひんや独自商品は少なめ
他の道の駅との差異化がどこまでできるかが、大きなポイントになっています。
こうした施設はリピーターを呼び込めなければ、成り立たないのは自明のことです。
記事が面白かったら
ポチッとして下さい。
