『MBAコースでは教えない「創刊男」の仕事術』(くらたまなぶ 日本経済新聞社)を読んで学んだこと | 藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

私のテーマは6つあります。
(1)ビジネス書の紹介(2)医療問題 (3)自分ブランド力
(4)名言 (5)ランキング (6)ICT(情報通信技術)
このブログでは、主に(1)~(4)を扱っています。
(5)と(6)はそれぞれ別のタイトルで運営しています。

くらたまなぶ氏の『MBAコースで
は教えない「創刊男」の仕事術』
を読んで学んだこと




MBAコースでは教えない「創刊男」の仕事術 くらたまなぶ


くらたまなぶさんは、リクルート伝説の男と言われています。

それは、在籍20年で14のメディアを開発したからです。

皆さんもよくご存知の「とらばーゆ」「フロム・エー」

「じゃらん」「XY(ゼクシー)」「あるじゃん」

「エイビーロード」などなど。


くらたさんの言葉は、実績に裏打ちされた、

誰もが納得するものです。頭ではなく、行動が

重視されているからです。


この本の中で、くらたさんは他人からの借り物

ではなく、自分の言葉で語れ、といったような

ことを何度も書いています。


「あとがき」に次のことが書かれています。

うならされましたね。

どれだけの人物になれたのか、

他人様(ひとさま)のお役に

立っているかどうかの方が大事だ。

価値を生み出せないものは、

結果としての利潤も生み出せない。

ロマンがなければ、ソロバンも成り

立たないっていうことだ。

(P.267) 




詳しくは、

くらたまなぶ氏の『MBAコースで
は教えない「創刊男」の仕事術』
を読んで学んだこと


をご覧ください。



記事が面白かったら
ポチッとして下さい。
藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ-人気のブログランキング