こんばんは。

いつもご覧いただきありがとうございますニコニコ

 

薬を飲んで発疹が出たなんて経験ありませんか?

薬疹と診断するには、内服をし始めてから発疹が出るまでの経過がポイントのようですが、

その薬をやめたら発疹が治まったニコニコなんてなったら、ますます飲んだ薬が怪しいですよねニヤリ

 

現在内服中。

飲み切ってしまったけど今後の為に知っておきたい。

内服している数種類の薬の中に原因になっている薬があるかも。

なんて、心配ですよねえーん

 

そこでDLST検査(薬剤リンパ球刺激検査)という便利な検査がありますニコニコ

血液検査でその薬にアレルギーがあるか調べることができます。

 

もしかして薬が原因かもガーンなんて思われたら受診してください。

 

その際、持ってきて頂きたいものニコニコ

 1 おくすり手帳 (病院に行かれる際には、いつでも持参されることをお勧めします。)

 2 お薬 (薬を検査センターに提出します。飲み切ってしまった場合、こちらで検査用に処方します。)

 

来院時、気をつけて頂きたいことニコニコ

 1 日曜・祭日の前日は検査ができません。

 2 午前中の診察時間帯のみの検査となります。

 3 ひと月の保険でカバーされる薬剤の数に限りがあります。

 4 検査結果は1週間から10日ぐらいかかります。

 

気になる方は一度ご相談くださいニコニコ