日本を代表する経営者の 千本倖生(せんもと さちお) 氏。

 

現在は、うちの会社のグループ取締役会長にもなっていただいています!

プロフィール

https://www.d-pops.co.jp/officer

 

千本会長の言葉(経営の要諦)がとても素晴らしいので、

昨日の全体会議でも紹介されたものを、

こちらでも書き留めておきたいと思います。

 


「経営の要諦」

 

何か一つ、大義を成そうとするときには、

よそ見などしている余裕はありません。

 

自分のドメインを守ることで精一杯なはずです。

 

企業経営というのは、

選挙に出ようとか、六本木で楽しく遊ぼうだとか、

そうした気構えでできるものではないのです。

 

自分のドメインに専心して、

人の三倍の負けない努力をする。

それを継続する真面目さが、

アントレプレナーには求められると考えています。

 

そして、困難も含め、自分の置かれた環境、周囲の人々に常に感謝すること。

 

自分を批判する人にも感謝する。

 

全てに感謝できるようになったときに、

起業家は強くなれるのだと思います。

 

最後に、私が座右にしている経営10カ条を

皆さんにもご紹介して今日のお話を終えます。

 

 1.大きな時代の流れをよく見ること

 2.用意周到に準備すること

 3.大胆にリスクをとること

 4.良きパートナーを得ること

 5.高い目標を掲げて、明るく、ポジティブに

 6.一旦始めたら、一歩先だけを見つめること

 7.諦めない、成功するまで続けること

 8.大胆さと慎重さの両方が大事

 9.上手くいったら、より大きな次のことを考えること

10.そして、常に感謝すること


 

こうもお話されています。

 

「正直言って、日々の努力は決して楽しいことではありません。

だからこそ、夢や志、大義といったものが必要なのです。

 

山登りと一緒です。

富士山の頂上を見据えて、あそこに立つんだという強い意志を奮い立たせるからこそ、

坂道を上る一歩一歩の苦しさに耐えられるんじゃないですか。」

 

 

上記の一つひとつは、かなりハードルが高いですが、

自分にとっての「当たり前レベル」を日々引き上げていくことが大切なんだと思います!