小半鍾乳洞前河川公園

おながらしょうにゅうどうまえかせんこうえん

大分県佐伯市本匠(旧本匠村)小半

 

 数年前に番匠川に架かる潜水橋(大分では沈み橋)を周っていた頃、ここもチェックしていたのですが、小半鍾乳洞が臨時休業になっていたので、河川公園までは下りませんでした。この日は宇目の田代橋から佐伯市に抜けたので、現状確認で寄りました。撮影もしてなかったのもありますが・・・。

 小半鍾乳洞前河川公園に関する詳細が残っていないのですが、直ぐ下流に小半森林公園が整備されています。公園内に設けられた直径約18mの大水車は、1993年(平成5年)の完成時には日本一の大きさを誇ったのですが、現在はその座は譲っています。この水車が小半鍾乳洞への目印にもなっています。同時期にこの河川公園も整備されたものと思われますが、2016年(平成28年)1月18日に小半鍾乳洞入口付近で落石が確認され、鍾乳洞は一時閉鎖されました。もろくなっていた岩石を取り除いた上で約1ヶ月後に再開しましたが、その後も落石が続き、6月30日には直径1m超の岩が案内所の屋根を突き破る事故が発生し鍾乳洞の休業と入口に通じる市道が通行止めとなリました。その後の調査でさらに落石の恐れのある事が確認され、現在も再開の目途は立っていません。1922年(大正11年)3月8日に大分県で初めて国の天然記念物に指定された鍾乳洞だけに休業が長引いているのは寂しい限りです。休業に伴い、この河川公園も利用者がほとんどなくなったようで、荒れてきています。河川公園内の番匠川に架かる遊歩道橋(RC造4連太鼓橋)の美しいフォルムだけが閑散とした中に一際際立っています。

 

訪問日:2024年11月29日(金曜日)

 

小半鍾乳洞前河川公園

 

小半鍾乳洞前河川公園

 

小半鍾乳洞前河川公園

 

小半鍾乳洞前河川公園 トイレ施設

 

小半鍾乳洞前河川公園

 

小半鍾乳洞前河川公園

 

小半鍾乳洞前河川公園

 

小半鍾乳洞前河川公園

 

小半鍾乳洞前河川公園 遊歩道橋

 

小半鍾乳洞前河川公園 遊歩道橋

 

小半鍾乳洞前河川公園 遊歩道橋

 

小半鍾乳洞前河川公園 遊歩道橋

 

小半鍾乳洞前河川公園 遊歩道橋

 

小半鍾乳洞前河川公園 遊歩道橋

 

小半鍾乳洞前河川公園 遊歩道橋

 

小半鍾乳洞前河川公園 遊歩道橋

 

小半鍾乳洞前河川公園

 

小半鍾乳洞前河川公園

 

中岳神社

 

中岳神社

 

小半鍾乳洞前河川公園

 

小半鍾乳洞入り口(現在臨時休業中)

 

小半鍾乳洞案内所(現在臨時休業中)

 

再開はかなり厳しいようです。

 

天然記念物 小半鍾乳洞 記念碑

 

Map

 

小半鍾乳洞前河川公園