愛車のメンテナンス

 

2024年12月11日(水曜日)

 

 先週末に大分からの帰り、三国峠を越えた辺りからブレーキの不具合を感じたので、車のメンテナンス予約をしていました。この時期車検等混んでいるようで、今日になりました。いつもかなりの遠距離を走行するので、愛車のメンテナンスは欠かせません。部品取り寄せになるようで交換で3〜4日かかりそうです。また来週の中頃から遠出で忙しくなるので、ある意味いいタイミングだったようです。修理代の10万円弱は痛いですけど・・・。(泣)

 

 今週は出かける予定もなかったので、代車は不要にしてもらいました。歩いて帰ることにしましたが、家までだと歩数が少ないようなので、いつもの池畔コースでは無く、平和の塔をウォーキングして帰路に着きました。12,000歩まぁまぁの歩数です。でも車がないと何も出来ないですね。有り難みを痛感させられます。

 

 ※今日の写真は全てスマホでの撮影になります。

 

平和の塔

 

平和の塔

 

平和の塔

 

 駐車場が満杯だった割に人が少ないなぁ〜と思ったら、ちょうどお昼でレストランが賑わっていました。

 

はにわ館

 

閉館したのかな? 立ち入り禁止のロープが周囲に張り巡らせてありました。

 

聖火台

 

 昭和39年オリンピック東京大会国内聖火リレーの起点平和台公園に迎えられた聖火が国内最初の夜を燃え続けたのがこの聖火台で、全長2m40cm 口径87cmあります。外側には神々が高千穂の峰に降臨されたという古事がえがかれています。

(※案内看板から引用)

 

平和台公園

 

Map

 

平和の塔(平和台公園)