2387

南林寺の石橋

(なんりんじのいしばし)

【浄土真宗本願寺派 昇龍山 南林寺】

大分県豊後大野市緒方町小宛

 

南林寺境内の石橋

橋長:  -  m

橋幅:  -  m

径間:  -  m

拱矢:  -  m

架橋:不明

石工:不明

型式:単径間石橋 + 単径間円弧桁橋

 

 久々の新規の石橋散策です。ここは以前から存在は知っていたのですが、桁橋という事で延び延びになっていました。今回、隧道を周っていたらこの南林寺に出て来たので何かの縁と思い寄らせてもらいました。住職の方と少しの時間お話をさせてもらいました。感謝です。お話の中で550年の歴史を持つ寺院ということにも驚きました。

 境内に1基、境内池に3基(2基はRC造)そして水抜き暗渠も道路下にあるそうですが、石橋としては2基のみをまとめて「南林寺の石橋」として紹介させていただきます。

 

 

南林寺

 

創建:1472年(文明4年)1月5日 現在地に創建 
   江戸時代岡藩に属し、藩主 中川公の庇護の下に発展(岡城まで約6km)

   1957年(昭和32年)鐘楼を寺院裏山に再建 
      大晦日の除夜の鐘には、多くの人が訪れ、賑わいます。
      梵鐘は京都で鋳造されました。

   2012年(平成24年)納骨堂建立。

 

 

南林寺

 

残念ながら銀杏は散っていました。

 

 

 

南林寺 山門

 

南林寺の石橋(一)

 

 

南林寺の石橋(一)

 

南林寺境内池

 

 

コンクリート造

 

 

コンクリート造

 

手前のコンクリート造と奥の南林寺の石橋(二)

 

南林寺の石橋(二)

 

南林寺の石橋(二)

 

Map

 

浄土真宗本願寺派 昇龍山 南林寺