0594   再訪

市指定文化財

扇  橋(おおぎばし)

鹿児島県伊佐市菱刈南浦

 

芋田川に架かる石橋

橋長:10.00m

橋幅:3.80m

径間:7.20m

拱矢:3.50m

竣工:1919年(大正8年)

石工:留奥 作久 氏

型式:単眼アーチ橋 壁石:布積み 江戸切り瘤出し加工

指定:2003年(平成15年)9月18日 市指定文化財 指定

 

 県道53号から小川添地区に進み約1km行った場所に架かっています。壁石は布積みです。橋上は両サイドにコンクリート拡幅されています。2015年1月以来の再訪ですが、上流側左岸が補修されていました。大正期の流行、江戸切り瘤出し加工が施されています。

 ※留奥作久 氏の手掛けた石造アーチ橋

  扇橋、荒瀬橋、柴江橋 と 他3名と手掛けた七代橋

 

訪問日:2023年3月11日(土曜日)

 

右岸からの扇橋 橋上

 

左岸からの扇橋 橋上

 

扇橋

 

川床へ下ります。

 

芋田川 下流側

 

扇橋

 

 

 

 

扇橋

 

拱頂部

 

 

右岸

 

 

左岸

 

壁石は 布積みです。

 

基礎石の上にアーチが組まれています。

 

芋田川 上流側

 

上流側の左岸が補修されています。

 

扇橋

 

 

今回の伊佐市(旧菱刈町)の石橋散策はここで終了です。

 

Map

 

扇橋