0592 再訪
野池水抜暗渠(のいけみずぬきあんきょ)
鹿児島県伊佐市菱刈川南野池
県道53号下の水抜暗渠
橋長:約3.00m
橋幅:約18.00m
径間:2.50m
拱矢:1.00m
竣工:不明
石工:不明
型式:単眼アーチ橋 壁石:不明 石造アーチ2連結 + コンクリート
県道53号下の水抜き用暗渠です。すぐ下流に野池桁橋が以前はあったのですが、撤去され現在はコンクリートの水抜土管と下流側はBOXになっています。2015年1月以来の再訪です。すぐ手前に駐車スペースがある関係で以前から不法投棄が目立っていたのですが、今回もアーチ周りの掃除からスタートです。橋名は仮称ですが、道路上からは分かりません。橋幅が20m近く有り、長い石造アーチの暗渠です。上流側はコンクリートで拡幅されています。
月曜日の打ち合わせ後は、旧大口町を周ったのでこの日も早めに用事を済ませ、旧菱刈町の石橋を周りました。
訪問日:2023年3月11日(土曜日)
野池水抜暗渠
ヘルメットを被り、LED懐中電灯持参で潜り込みます。基本、ストロボ撮影はしないようにしているので最近の小型で明るいLEDライトは重宝しています。
まだいました〜〜〜〜〜〜! 以前からエイリアンが住み着いています。(笑笑)
石造アーチで拡幅されています。
その先の上流側はコンクリート造です。
ここから引き返します。
下流側のアーチには橋台が組まれています。この部分が一番最初に組まれたと思われますが、橋だったのか元々暗渠だったのかは不明ですが、橋にしてはあまりに短いので暗渠だったと推測です。
野池水抜暗渠
Map
野池水抜暗渠