2373
桑迫神社門前橋(くわさこじんじゃもんぜんばし)
大分県竹田市久住町大字白丹
溝に架かる石橋
橋長:1.50m
橋幅:1.50m
径間:
拱矢:
架橋:
石工:
型式:単径間円弧桁橋 桁石4列 高欄は蒲鉾石
今回、路地を間違って入り込むと桑迫神社の鳥居前に門前橋が架かっていました。
訪問日:2023年2月17日(金曜日)
桑迫神社門前橋
桑迫神社 二の鳥居
桑迫神社 社殿
桑迫神社のトチノキ
市指定文化財 1982年(昭和57年)10月4日 指定
桑迫神社 社殿
ここで石橋散策の安全祈願をしました。賽銭箱のある神社では参拝は怠らないように気を使っています。
早速、ご利益が・・・。
猿田彦大神 1868年(慶應4年)3月吉日
社殿 右横に祀って有りました。
イチョウの木だと思うのですが、かなりの大木です。
桑迫神社門前橋