0286  再訪

浅井橋(あさいばし)

鹿児島県曽於市大隅町岩川浅井

 

前川に架かる廃石橋

橋長:10.00m

橋幅:2.70m

径間:7.50m

拱矢:4.00m

架設:1908年(明治41年)

改修:1934年(昭和9年)

石工:伊敷・原良の石工

型式:単眼アーチ橋 壁石:不明(布積みと推測)

 

 2014年6月以来の再訪ですが、当時からこの橋も藪の中に埋もれていました。廃橋で、岩盤に架かる険しそうな渓谷の石橋なので、降りるのは断念です。今回は準備して降りる事が出来ました。両サイドがコンクリートで補強されていて一見石橋に見えませんが、中央に挟まれた状態で残されています。壁石の積み方は確認出来ませんが、布積みと推測します。この周辺の前川に架かる石橋としては、上流側から4基目になります。

 

訪問日:2022年3月12日(火曜日)

 

浅井橋

現橋は1971年(昭和46年)3月架橋です。

 

 

浅井橋

現橋の直ぐ下流側に残されています。

 

 

 

浅井橋 親柱

補修された時の物です。親柱は4基とも残されています。

「昭和九年六月三十日架設」の刻印

 

 

前川 下流側

 

浅井橋

 

足場が悪いので、命綱と滑りにくいシューズに履き替えて降りました。

 

 

 

 

 

 

 

前川 上流側

 

 

浅井橋 拱頂部

 

浅井橋 左岸

 

浅井橋 右岸

 

浅井橋

 

今回初めてこの橋の下に降りましたが、自然の創り出す光景に感動です。

 

Map

 

浅井橋