0959  再訪

蕨谷橋(わらびたにばし)

鹿児島県曽於市大隅町中之内

 

菱田川に架かる廃石橋

橋長:12.00m

橋幅:3.60m

径間:9.50m

拱矢:4.50m

架橋:1949年(昭和24年)

石工:不明  

型式:単眼アーチ橋 壁石:布積み

 

 県道63号(志布志福山線)沿いの笠木小学校から学校側に入り込み、左方向へ狭い道なりに進み約2.5kmの分岐点から下って行くと現橋が架かっています。現橋のすぐ上流に残る廃橋で、旧道も草木に覆われて忘れられた空間になっています。壁石も一部崩落しています。詳細は不明ですが、壁石は布積みです。位置的には市吉橋の架かる菱田川の上流になります。

 2015年9月以来の再訪です。前回も藪ってはいましたが、竹林を使って下に降りたのですが、今回は倒木していて岩盤が剥き出しになっていました。ロープを一本しか垂らさなかったので、川床から戻るときに難儀しました。日が当たらないので岩盤は滑るは、土は崩れ落ちるといった感じで、ロープまで戻るのに大変でした。何とか流木を集めて足場にして上りました。

 

訪問日:2022年3月12日(土曜日)

 

蕨谷橋

現橋の蕨谷橋は1970年(昭和45年)3月竣工です。

 

蕨谷橋

 現橋の上流側に残されていますが、草木に覆われています。辛うじて橋台が見えていますが、かなり周辺の竹林が倒木しています。

 

蕨谷橋

下流側の左岸壁石が崩落していますが、前回と変化はないようです。

 

蕨谷橋 橋上

 

 

菱田川 上流側

 

 

 

 

 

 

蕨谷橋 拱頂部

 

 

 

蕨谷橋

大木が川を塞いでいました。

 

菱田川 下流側

 この先は流れも速く、深みがあったので無理しませんでした。ここもロープがあった方がいいですね。

 

 今回は時間帯も悪く、太陽がちょうど逆光になり撮影が厳しかったので今回の反省を含めて年内にはもう一度訪れたいと思っています。

 

Map

 

蕨谷橋