あの日の博多・中洲

 

 大好きな街、福岡・博多・・・。福岡方面に行くと数年前までは博多駅前に宿泊していたので、仲間と中洲にはよく出かけました。最近はほとんど春日市での撮影なので、博多、天神、中洲方面は遠のいてしまっています。今年に入って新型コロナの影響もあって福岡での撮影会も4月以降は中止、延期している状態です。今回紹介するのは2007年4月に中洲の屋台で飲んだ時のモノです。モデルさん含む3〜4人で飲んだと思います。

 

博多・中洲

博多・中洲

博多・中洲

博多・中洲

博多・中洲

博多長浜ラーメン やまちゃん

 

ここで飲みました。〆はもちろん!

 

 

 

長浜ラーメンです!

 

 

 昨年末にヨドバシカメラのポイント更新で博多には行ったのですが、あの賑わいが今年になって一変したのは今でも信じられない気がします。早く新型コロナが収束して、大好きな街・博多へ出かけられる日を待ち望んでいます。

 

 13日は日が暮れてすぐに迎え火を焚いて、15日の昨夜は少し遅い時間に送り火しました。以前、周辺では数軒この風習を続けられている家があったのですが、ここ数年は見かけなくなりました。いつまでも残したい伝統的な風習だと思うのですが、お墓を含め見直される時代が来ているのかもしれないですね。

 昨年亡くなった兄の子供や孫たちもお盆の帰省もコロナの影響で出来ず、寂しい思いもしましたが、この猛暑もキツくなりました。連日の35°C超えも自粛に追い打ちかけています。予報ではお盆明けは複数の台風到来と言っていますが、今年はこれこそ想定外の年になりそうです。