東桂駅◀︎三つ峠駅▶︎寿駅

(みつとうげえき)

 

 三つ峠駅(みつとうげえき)は、山梨県南都留郡西桂町小沼にある富士急行大月線の木造平家建の駅です。西桂町唯一の駅であり、三つ峠山(標高1786メートル)への登山口となっています。駅前にはみやげ物の店や食堂なども見られます。三つ峠山の山頂へは当駅から西へおよそ7キロメートルほどの距離があります。島式ホーム1面2線を有する地上駅で、上下列車の行き違いが行われることがあります。線路はほぼ北東から南西へ走り、駅舎は線路の南東側になります。そのほかに側線を1本持ち、これは駅の東桂方から南側に分岐して本線に並行に寿方にのび、駅舎の脇で途切れています。ホーム上には締め切り可能な待合所が設けられています。西桂町の中心部で役場も南東に100メートル以内の場所にあります。

 

1903年(明治36年)6月12日 - 都留馬車鉄道の小沼駅として開業。

1903年(明治36年)8月14日 - 富士馬車鉄道の小沼駅として開業。

1919年(大正8年) - 社名変更により都留電気鉄道の駅となる。(都留馬車鉄道側)

1920年(大正9年) - 社名変更により富士電気軌道の駅となる。(富士馬車鉄道側)

1921年(大正10年) - 都留電気鉄道小沼 - 金鳥居上(後の富士吉田、現・富士山)間を電化し富士電気軌道に譲渡。

1928年(昭和3年)1月 - 譲渡により富士山麓電気鉄道の駅となる。

1943年(昭和18年)9月20日 - 三つ峠駅に改称。

1960年(昭和35年)5月30日 - 社名変更により富士急行の駅となる。

1971年(昭和46年)9月16日 - 委託化。

(※wikipediaから一部引用)

 

 会社勤めしていた頃に、自治体の記録DVDを制作するのに、出張でDVDのダビング工場へ視察に出かけました。有名アーティストの音楽CD等々の製品ダビング作業をされている会社でした。当時は東京に年に十数回は出張していたのですが、都内での打ち合わせがほとんどでした。今回コロナの自粛中にデータを整理していたら、何故か(当時は駅舎には興味がなかった)数枚撮影データが残っていました。デジタル・データのプロセス終了を奇跡的に免れたようです。これ以前の海外でのデジタル写真等は全て文字化けしてしまいました。

 

訪問日:2001年1月30日

 

三つ峠駅

三つ峠駅

三つ峠駅

三つ峠駅

三つ峠駅

三つ峠駅

三つ峠駅

三つ峠駅 駅名標

三つ峠駅

当時は女子高生はルーズソックスが全盛だったようですね。

 

三つ峠駅 駅前の味のある商店

 

Map

 

三つ峠駅