0249 再訪
華舞橋(はなまふばし)
宮崎県都城市山田町山田瀬之口
山田川に架かる石橋
橋長:12.00m
橋幅:6.00m
径間:7.00m
拱矢:3.50m
架橋:1936年(昭和11年)3月
石工:上園 美吉 氏(奉納者石工/薩摩国川辺郡萬世町)
大迫 卯吉 氏 上園 覚市 氏 小田 明吉 氏 小田 美二 氏
(※美の刻印は横一文字がありません)
橋材運搬者:田ノ上 仁四郎 氏 田ノ上 傅 氏 山内 善二 氏 永徳 栄二 氏
大牟田 正雄 氏
単眼アーチ橋 布積み
2014年5月18日(日)以来、約6年ぶりに寄りました。今回川床で撮影していると、地元の方が話しかけられてきて橋の情報をいろいろ教えてもらいました。おかげで石工さんや橋材運搬に携われた方の氏名も分かりました。ご芳名は刻印から読み解かせてもらいましたが、誤字、誤読があるかも知れません。
この日は暖かな陽気になりましたが、華舞橋に桜の花が舞う季節はもう少し先のようです。
訪問日:2020年3月20日(金曜日/春分の日)
華舞橋
華舞橋
華舞橋
華舞橋
壁石は布積みです。
華舞橋
華舞橋 拱頂部
華舞橋
華舞橋 橋上
華舞橋 親柱
華舞橋
山の中腹に華舞神社(山田神社)があります。
華舞橋
華舞橋
華舞橋
華舞橋
Map
華舞橋