0348 再訪

橋詰橋(はしづめばし)

熊本県球磨郡球磨村一勝地

 

芋川に架かる石橋

橋長:20.00m

橋幅:4.00m

架橋:1955年(昭和30年)

石工:下舞 清 氏指導 15名の労務者

単眼アーチ橋

 

 現一勝地橋から芋川の上流約500mに橋詰地区と柳詰地区を結ぶ橋として架かっています。橋詰橋は2014年7月26日(土曜日)以来約5年半ぶりに再訪です。今回は橋の先にある「ふるさと振興センター」内にある桁橋が目的でしたが、戦後に架けられたアーチ石橋ということでも珍しいこの橋詰橋は一見の価値有りです。この橋の下流側に一勝地橋[1923年(大正12年)架橋]が架かっていましたが、2006年11月に削岩機が入り、取り壊されました。一時は石材に番号が入っていたので、移築復元の可能性も示唆されましたが残念です。

 そういえば案内看板の掲示内容が変わっていました。

 

訪問日:2019年11月16日(土曜日)

 

橋詰橋

橋詰橋

橋詰橋

 

=====案内看板=====

 

橋詰橋

HASHIZUME BRIDGE

アーチ形の石橋です


 橋詰地区と柳詰地区を結ぶ橋として昭和30年に架設されたアーチ形の石橋です。
 昭和の近代化が進む中での石橋の建設は珍しいものでした。
 鹿児島県の石エ「下舞 清」さんの指導で約15人の労務者が3か月を要して完成しました。当時の労務費は1人あたり約250円というものでした。
 50年あまり経った今、新時代の石橋としてクローズアップされているこの橋詰橋を守り続けたいものです。

 

橋詰橋

橋詰橋

橋詰橋

橋詰橋

橋詰橋

橋詰橋

橋詰橋

橋詰橋 拱頂部

橋詰橋 橋上

築堤の上が「ふるさと振興センター」になります。

橋詰橋

 

芋川上流の堰を兼ねた飛び石

浅瀬に石を並べただけの石橋を「石並み」ともいわれます。

 

Map

 

橋詰橋