1496

湊橋(みなとばし)

熊本県阿蘇郡産山村小園

 

産山川に架かる石橋

橋長:10.00m

橋幅:4.50m

径間: -  m

拱矢: -  m

架橋:1889年(明治22年)

修復:1968年(昭和43年)3月

石工:不明

型式:単眼アーチ橋 壁石:乱積み

 

 産山村役場から久住町方面へ県道131号を進むと産山川が交差する新湊橋の約50m上流側旧道に架かっています。現役橋ですが、新橋が完成後は交通量はほとんどありません。村内では最大で1番古い128年前のアーチ石橋ですが、アーチ部はコンクリートで巻かれて補強されています。袂に記念碑が残っています

 

訪問日:2017年10月7日(土曜日)

 

湊橋 橋上

 

湊橋

 

湊橋

 

湊橋

 

=====案内=====

 

湊橋

 

 湊橋は、明治22年(1889)の築造。現存する石橋では、村内最古・最大を誇る。「町村制」が布かれた年でもあり、「産山村」の誕生と同じ今年で115年を迎える。

 昭和43年に拡幅改修が行なわれ、アーチ部分はコンクリートで補強されたが、川面から見上げるとスケールの壮大さには、先人の苦労の跡が偲ばれる。

産山村(2004年)

 

湊橋

 

湊橋

オリジナルの親柱

 

湊橋

湊橋架設之碑

 

湊橋

 地元の方に話を聞くと、子供の頃は川で遊んだそうですが、今では川遊びする子もなく、下りる道はないそうです。以前下りていたという場所を教えてもらいましたが、物凄く藪っていたので、今回は川床へはパスしました。

 

Map

 

湊橋