音無井路十二号分水

(円形分水)

 

 5月の最終日、大分県竹田市九重野百木の音無井路にある円形分水が前から気になっていて今日は予定外になりましたが、天気も良く急遽出掛ける事にしました。高千穂から山越えで竹田入りしたのですが、途中全面通行止めなんて看板があって焦りましたが、ツーリングの方たちと休憩ポイントで仲良くなり、円形分水周辺の撮影ポイントをいろいろ聞いて回って来ました。あまり欲張りすぎて大変でしたが、マイナスイオンたっぷり浴びて気持ちいい1日を過ごせました。

 この円形分水は大分むぎ焼酎二階堂のCMでも使われ有名になりました。

 ※円筒分水、円形分水という表現がありますが、看板に記載されていた円形分水で紹介します。

 

訪問日:2014年5月31日(土曜日)

 

円形分水

◎水は農家の魂なり

音無井路土地改良区

沿革

 音無井路は大野川水系の大谷川を水源とし、竹田市南西部にある宮砥(みやど)地区等を灌漑するための用水である。

その歴史は、江戸時代中期にさかのぼる。豊後岡藩の家臣須賀勘助は、元禄6年(1693年)に藩の財政を確立するために宮砥(みやど)地区を含むの南部一帯の水利計画を発案し、藩主中川久恒に認められる。難工事の末、九重野上西までの通水を果たしたが、暴風雨のために施設は復旧の目処も立たたないほどに崩壊し、勘助はその責を負って切腹した。その後、何度か水路の復旧が計画されたが、江戸時代には実現には至らなかった。

 明治時代にはいり、旧岡藩藩士井上藤蔵と宮砥在住の熊谷桃三郎は、明治10年(1877年)に水路の復旧を計画して、測量を開始。資金の調達などを経て、明治17年(1884年)に着工した。しかし、工事は難工事となり遅々として進まず、2人は私財を投げうって工事を続けたものの破産してしまう。これにより、藤蔵は宮砥を去らなければならなくなるが、残った桃三郎は周囲の協力を得て、明治21年(1888年)に工事を再開。明治25年(1892年)に取水口から十二号分水までの約2kmの暗渠(トンネル)が竣工した。

 その後も水路の延長工事が行われたが、大正時代末になると、周囲の村も大谷川からの取水を開始したため、音無井路の水量が不足し、分配する水量を巡って争いが絶えないようになった。そこで、適切な水の分配を行うために、昭和9年(1934年)に円筒分水が設けられた。

概要

 音無井路は、取水口から十二号分水までの約2kmが暗渠になっている。十二号分水という名は、この暗渠の12か所に廃土用の排出口が設けられたことから名づけられている。

 取水口から十二号分水までの水路は明治25年(1892年)に完成したが、ここから三線の幹線水路に分配する水の量を巡って争うが起こるようになったことから、昭和9年(1934年)に円筒分水が設けられた。 音無井路十二号分水の円筒分水は、サイフォンの原理を利用して円筒の中央から湧出する0.7m³/sの水が、その外側に設けられた円筒に均等に穿たれた20個の四角形の小窓によって分水され、最外周に三分して設けられた分水枡に貯められた後に3つの幹線水路に注ぎ込むようになっている。20個の小窓は3つの水路に割り当てられた水量に比例して、それぞれの水路に5個、8個、7個が割り振られている。

音無井路十二号分水は、土木学会によって、近代土木遺産(Cランク)に指定されている。また、大分むぎ焼酎二階堂のCMでもこの施設の映像が使われている。

 十二号分水の近くには須賀勘助の業績を偲ぶ頌徳碑が建てられ、毎年4月10日頃に水神祭が行われている。

(wikipediaから引用)

 

円形分水

 

円形分水

 

円形分水

 

=====案内看板=====

 

円形分水の歴史

1693年 井路開削計画、1715年着手したが通水に至らず諸般の事情で中止(元禄6年)

1892年 現在の円形分水まで通水(明治25年)

1934年 円形分水(十二号分水)竣工(昭和9年)

1984年 土地改良施設維持管理適正化事業により原形通り改修(昭和59年)

技術的特徴 円形分水

文化的特徴

イベント等 水神祭(毎年4月10日)頃

伝説   頭首工から円形分水に至2000mの暗渠(あんきょ)に12箇所の窓(ズリ出しの跡)があることから、十二号分水と言う。

円形分水のできるまでは、三線の幹線水路に導入される水の分配で、互いに反目し合い、組合員が騒動を越し、連日のように水争いが繰り返されたこのようなことから円形分水が施行され、適正な分配ができるようになった。

円形分水は知恵の結晶とも言える。

水利慣行

毎年、4月に通水を止め用水路の清掃及び年二回の草刈りを行う。

◎水は農家の魂なり

音無井路土地改良区

 

 

円形分水

 

円形分水

 

円形分水

 

円形分水

 

円形分水