上伊集院駅広木駅鹿児島中央駅

(ひろきえき)

  広木駅(ひろきえき)は、鹿児島県鹿児島市田上町にある九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の無人駅です。2011年に広木という町名が田上町より分割され設置されたが、当駅は町域に含まれていません。相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、互いのホームは構内踏切で連絡しています。IC乗車カード「SUGOCA」の利用が可能で、簡易SUGOCA改札機が設置されていますが、SUGOCAの販売、およびチャージの取り扱いは行っていません。降車客のICカード以外の普通乗車券は駅の集札箱に投入、または車掌が回収します。駅舎前に簡易自動券売機(ICカード非対応)が設置されています。当駅付近にはかつて広木信号場が存在していました。広木信号場の廃止後しばらくして、星ヶ峯ニュータウンをはじめとした住宅造成が始まり、1980年代頃から当駅設置を住民から求められ、駅の設置費用を鹿児島市:9、JR:1の負担で完成しています。新駅名は、地元の設置推進協議会が「広木駅」または「星ヶ峯駅」を採用するように要望していたが、この地域の地名として広く定着しているということらJR側が広木駅を採用しました。 

       

●2009年(平成21年)3月 - 九州旅客鉄道(JR九州)の駅として開業。 

●2012年(平成24年)12月- ICカードSUGOCAの利用を開始。     

(※wikipediaから引用)

 

広木駅

 

広木駅 きっぷ売場

簡易自動券売機(ICカード非対応)

 

広木駅

ホーム間は駅舎西側の構内踏切で連絡

 

広木駅

 

広木駅 駅名標

 

広木駅

鹿児島中央駅方面 2番線

 

広木駅

鹿児島中央駅方面 2番線 切符改修箱

 

広木駅

伊集院・川内方面 1番線 切符改修箱

 

広木駅

駅の東側(鹿児島中央駅方面)の広木トンネル

 

広木駅 構内踏切を通過するCT817

土休日には快速「オーシャンライナーさつま」が運行されます。

 

広木駅

 

広木駅