0375

鍛冶屋上橋(かじやうえばし)

熊本県八代市東陽町北字西原

 

鍛冶屋谷西原川に架かる石橋

橋長:4.10m

橋幅:2.64m

径間:2.74m

拱矢:1.27m

架橋:1804年(文化元年)頃

石工:藤原 林七 氏

型式:単眼アーチ橋

 

 藤原林七が最初に手掛けた石橋だと思われます。林七の長男、嘉八(14歳)は、弟弟子三五郎(11歳)等と一緒に作り、完成した時の喜びはたとえようがなかったでしょう。

 長崎でオランダ人から円周率を学びアーチ橋の基礎を知り、長崎眼鏡橋を実際に見て渡って、一生の目標にしていたものが、今完成したのです。

 20余年かけて実現させたのです。石橋の上で跳んでみたことでしょう。

種山石工集団の誕生の瞬間だったのかも知れません。

指定ランク・・・・市指定

種   別・・・・有形文化財・建造物

指定年月日・・・・昭和63年3月1日

(※八代市HPより引用)

 

訪問日:2014年8月2日(土曜日)

 

鍛冶屋上橋

 

鍛冶屋上橋

 

鍛冶屋上橋

 

鍛冶屋上橋

 

鍛冶屋上橋

 

Map

 

鍛冶屋上橋