1413

野下橋(のしたばし)

鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野野下

 

五反田川に架かる石橋

橋長:4.20m

橋幅:5.00m

径間:3.70m

拱矢:2.00m

架橋:1919年(大正8年)

石工:不明

型式:単眼アーチ橋 壁石:布積み

 

 116年前の1901年(明治34年)に野下尋常小学校として創立した野下小学校正門の東側約30mに架かっています。野下小学校は2010年(平成22年)度をもって閉校しています。アーチ石橋が2基連結しています。壁石は布積みです。2基のアーチ石橋が連結していますが、架橋は同時期かどうかは詳細不明です。

 

訪問日:2017年4月15日(土曜日)

 

野下橋 橋上

 

野下橋

 

=====野下小学校閉校式=====

 

 樋脇町の野下小学校で最後の卒業式と閉校式が行われました。同校は、明治34年に野下尋常小学校として創立されてから今日まで校区や地域の教育文化の中心的な役割を果たし、1,078名の卒業生が巣立っていきましたが、今回、109年の歴史に幕を下ろすこととなりました。

 閉校式において、市長は、「これまで築き上げられた多大な業績と輝かしい歴史と誇りは、決して消えることなく、いつまでも人々の心の中に生き続けるものと固く信じます。」と挨拶し、最後の卒業生3名と在校生9名は、お別れのことばで「野下小の誇りと思い出を胸に頑張っていきます。」と力強く発表しました。また、前日(19日)には、上甑町の平良小でも最後の卒業式と閉校式が行われ(市長代理として向原副市長が出席)、135年の歴史に幕が下ろされました。野下小と平良小の閉校式終了後には、それぞれ閉校記念碑の除幕式や惜別の会も行われ、多くの地元住民や出身の方々が駆けつけ、慣れ親しんだ学び舎との別れを惜しみました。

(※薩摩川内市HPより引用)

 

野下橋

 

野下橋 五反田川上流側

 

野下橋

 

野下橋

 

野下橋

 

野下橋 拱頂部

 

野下橋

 

野下橋

 

野下橋

 

野下橋 五反田川下流側

 

野下橋

 

野下橋

壁石は布積みです。

 

Map

 

野下橋