0282

小山橋(こやまばし)

鹿児島県曽於市大隅町大谷小山

 

月野川に架かる廃石橋

橋長:7.40m

橋幅:4.00m

径間:6.00m

拱矢:3.10m

架設年:1917年(大正6年)

石工:不明

型式:単眼アーチ橋

 

 現小山橋を渡って橋下を覗くと、石橋の跡でも残っているかと思い、長袖シャツ、長靴に履き替えて下流側から草薮を刈りながら川沿いに出て、水に膝まで浸かって橋下に進みました。岩盤まで来ると急に深くなってきて、これ以上は無理そうなのでここからのアプローチは断念です。この段階では石橋の存在は分りませんでしたが、橋上の下流側に回ると現橋の上流に石橋らしきものが見えます。結局下流側からは無理と判断しました。現橋から上流を見ても薮っていて見えないので、山沿いの竹林から上流側に回り込むと立派な石橋を見つける事が出来ました。感動の瞬間です!丈夫な別々の竹にロープを2本結び、ひとつのロープは命綱にして絶壁近くまで下りて撮影です。壁石は布積みです。

 

訪問日:2014年6月13日(金曜日)

 

小山橋

 

小山橋

 

小山橋

 

小山橋

 

小山橋

 

小山橋

 

小山橋

 

小山橋

 

小山橋

 

小山橋

険しい岩壁に挟まれた谷間に架かっています。水深もありそうです。

 

下流側から進みましたが、現橋しか確認出来ませんでした。

この先から深くなります。

 

現橋の下流側から覗くと上流側に石橋らしき物が・・・。

 

小山橋 橋上

思った以上に薮っていて渡れませんでした。

 

Map

 

小山橋