0266

大分県指定重要文化財

岩戸橋(いわとはし)

大分県竹田市荻町馬場ー高練木

 

馬渡川に架かる石橋

橋長:28.20m

橋幅:4.40m

径間:17.40m

拱矢:8.90m

架橋:1848年(嘉永元年) 2月着工

         1849年(嘉永2年)10月竣工

石工:備前 久米蔵 氏、後藤 松五郎 氏(地元)

単眼アーチ橋

 

この石橋も晴天の時に寄りたいと思っていた石橋で、今回実現しました。素晴らしい景観にただただ感動です。

 

0267

荻柏原井路岩戸水路橋

(おぎかしわばるいろいわとどすいろきょう)

橋長:  -   m

橋幅:2.40m

径間:12.00m

拱矢:  -   m

架橋:大正末期と推測

石工:不明

単眼アーチ橋

 

大正末期頃に架橋された水路橋だが、現在は使用されておらず廃橋になっています。

 

訪問日:2014年5月31日(土曜日)

 

岩戸橋の有る風景

1番上の黄色い橋が県道695号の「岩戸大橋」、

その下が旧道の「新岩戸橋」、

石橋は上が「岩戸橋」で、

1番下が「荻柏原井路岩戸水路橋」です。

 

荻柏原井路岩戸水路橋と岩戸橋

 

岩戸橋と荻柏原井路岩戸水路橋

 

岩戸橋

 

岩戸橋と荻柏原井路岩戸水路橋

 

岩戸橋 記念碑