0235

国指定重要文化財

虹澗橋(こうかんきょう)

[柳井瀬橋]

大分県臼杵市野津町大字西畑~豊後大野市三重町大字菅生

 

三重川(旧柳井瀬川)に架かる石橋

橋長:31.00m

橋幅:6.50m

径間:25.20m

拱矢:11.20m

起工:1821年(文政4年)

竣工:1824年(文政7年)6月

資金提供:甲斐 源助 氏(臼杵)、多田 富治 氏・後藤 喜十 氏(三重)

石工:井沢 織平氏(臼杵出身)

型式:単眼アーチ橋 壁石:乱積み

指定:1999年(平成11年)12月

 

 国道502号の現橋(新虹澗橋)から下流側に入り込んだ場所に架かっています。(現在車の通行は禁止)

 

訪問日:2014年5月4日(土曜日)

 

虹澗橋

 

虹澗橋

 

虹澗橋記

 

ーーーーーーーーーーー案内看板ーーーーーーーーーーー

 

国指定重要文化財 虹澗橋 附石碑一基

 

所在地 臼杵市野津町大字西畑~豊後大野市未三重町大字菅生

建設年 文政7年(1824)

指定日 平成11年12月1日

規模 橋長 31.0m

幅員 6.1m

アーチ径間 25.1m

橋高 約12.6m

 

虹澗橋は、臼杵市野津町と豊後大野市との境を流れる、大野川の支流の一つである三重川(旧名:柳井瀬川)に架かる石造アーチ橋である。

江戸時代、石高一万石とも言われた一大穀倉地帯の三重郷は臼井藩に属しており、大量の年貢米がこの川を越えて城下へと送り出されていた。しかし、川の水かさが増えた時など、年貢米を運ぶ多くの農民たちがここで命を落とし、年貢米の輸送はたびたび遅れていた。これを見かねた三重の油屋富治、後藤喜十郎、臼杵の甲斐源助といった藩内の豪商3人は、自ら費用を出してここに橋をかけることを決めた。そして石工の名工として評判の高かった臼杵の井沢織平に工事を依頼し、文政4年(1821)1月に起工、同7年(1924)6月に竣工した。

虹澗橋は建設当時石橋としては日本一のアーチ径間を誇っており、それまでの規模をはるかに超えるものであった。また、このような深い谷地形に架橋されることも全国的には稀で、近世石造アーチ橋の先進地である九州においてもその頂点に位置づけられる。技術的に極めて高度な橋である。

また附指定を受けている「虹澗橋碑」は、台石と高さ1.6m、上辺1.0m、下辺1.1m、厚さ0.3mの灰石(阿蘇溶凝石灰)製で、架橋の経緯のほかに、この橋がこれからもたらしてくれるであろう豊かな未来についても期待をこめて記されている。

臼杵市教育委員会

 

三重町観光十二名所

虹澗橋

文政七年(一八二四)竣工以来、三重町の発展に貢献し、今なお、虹のように華麗で端正な風姿を保っている。巨費を投じて架橋した甲斐・多田・後藤氏と石工井沢氏の遺徳がしのばれる。

三重町観光協会

平成五年三月選定

 

虹澗橋通行止について

国指定重要文化財である虹澗橋について、永年の車輌等の通行で橋に傷みが目立つようになりました。特に橋の裏等に大きな亀裂がみられ、将来崩壊の危険が予想されます。文化財保存上からも車輌の通行は永久に禁止するこことが適当と判断し通行止の措置をいたしております。

ご迷惑をおかけしますが、歴史的にも価値があり後世に伝えるべき虹澗橋の保護にご理解くださいますようお願い致します。

平成15年8月

三重町 野津町

 

虹澗橋

大分県有形文化財(昭和54年5月15日指定)

国指定重要文化財(平成11年12月1日指定)

 

虹澗橋は通称柳井瀬橋という。三重川の河口から5Kmにある石造アーチ橋である。虹はにじ、澗は谷川という意味である。三重川の渓谷にかかる華麗な姿から虹澗橋と命名された。

岡城下から臼杵城下に至る街道のうち、ここ柳井瀬は最も交通の難所であり、人馬の通行はもちろん物資の輸送の大きな障害となっていた。

臼杵(臼杵市)の甲斐源助、三重市(三重町)の多田富治ならびに後藤喜十郎は、人々の困苦を救済しようと文政3年(1820)、臼杵藩に架橋を願い出て許可を得、下ノ江村の名石工井沢織平を選んで、翌文政4年着工、4年の歳月を経た文政7年(1824)に完工した。

この架橋のため、人馬の交通はきわめて便利となったが、莫大な出費によって3人の豪商は家運を傾けたという。

以来170余年、美しい姿を保ちながら、よく過酷な交通量に耐え、昭和63年(1988)、上流に架けられた新虹澗橋にその使命を譲った。このときにあたって三重町民ひとしくこの名橋の恩恵に感謝し、あわせて架橋に尽力した故人の功績をたたえる。

平成12年5月 

三重町

 

=====追加撮影=====

 

訪問日:2019年1月26日(土曜日)

 

 

虹澗橋

 

 

 

虹澗橋 橋上

 

 

虹澗橋

 

 

 

 

虹澗橋

 

虹澗橋 拱頂部

 

 

 

 

虹澗橋

 

Map

 

虹澗橋