1637
行縢の眼鏡橋暗渠(むかばきのめがねばしあんきょ)
宮崎県延岡市行縢町行縢
行縢川からの水路に架かる石橋
橋長: - m
橋幅: - m
径間: - m
拱矢: - m
竣功:明治後期~昭和初期と推測
石工:不明
型式:単径間桁橋
延岡市行縢町に残る「行縢の眼鏡橋」に再訪しました。前回は草薮で確認出来なかった水路が見えています。これは当然気になったので、確認に降りました。見事な自然石で組まれた暗渠でした。嬉しい発見です。行縢の眼鏡橋に関しては紹介済みなので、ここでは省きます。
訪問日:2018年2月17日(土曜日)
行縢の眼鏡橋と行縢の眼鏡橋暗渠(右下)
行縢の眼鏡橋暗渠
行縢の眼鏡橋暗渠
行縢の眼鏡橋暗渠
行縢の眼鏡橋暗渠
行縢の眼鏡橋暗渠
行縢の眼鏡橋と行縢の眼鏡橋暗渠(右下)







