1081

 吉野若宮水路橋(よしのわかみやすいろきょう)

 宮崎県宮崎市大字吉野

 

 吉野地区の池に架かっていた廃水路橋

 橋長:約5.00m

 橋幅:約3.00m

 径間:約2.00m

 拱矢:約1.00m

 竣工:1906年(明治39年)頃

 水路工事:1890年(明治23年)~1906年(明治39年)

 石工:不明

 型式:単眼アーチ橋  壁石:乱積み

 

 明治23年から明治39年にかけて造られた水路の一部で吉野若宮神社の裏側にあった池に架けられた石造アーチ橋です。現在は竹林の中にひっそりと残されています。地元の方がこの日ゲートボールをされていて後でいろいろ話を聞く事が出来ました。昔は水路が多くあったそうですが、ダイナマイトで爆破されて埋め立てられたそうです。この水路橋も反対側が埋められているので、不思議に思ったのですが、橋上を水路が通り、橋下は川ではなく神社裏にあった池の一部だったと云う事みたいです。以前に比べると神社裏の森林も伐採されすっきりしたそうですが吉野若宮水路橋周りはまだかなり薮っています。

 

訪問日:2014年11月4日(火曜日)

 

吉野若宮水路橋

 

吉野若宮水路橋 拱頂部

 

吉野若宮水路橋

 

吉野若宮神社 と 水路開設記念碑

 

 記念碑は以前、水路橋の前、社横に立っていましたが、現在は神社前の空き地に移設されています。

 

自 明治二十三年

至 同 三十九年

の刻印

 

明治三十九年五月建設の刻印

 

が読み取れます。

 

Map

 

吉野若宮水路橋