調子が良いフリ
人から見たらバレバレやねんけど、
本人からしたら、結構気張ってること。
▼
結構ポーカーフェイスやと思ってる。
調子が悪い時も、
"大丈夫、大丈夫…"
と呪文のように囁いている。
▼
特に、大事な時。
大事な人、
大事な出来事、
大事なタイミング。
▼
今年は、こういう時ほど調子を崩す。
えー、このタイミングかよ。
って、独り言をつぶやく。
▼
昔は無理に蓋をして、
はい私大丈夫あるよ。
って、進めてた。
▼
今は、それはそれで、そういう機会やし、
そういう期間なんやなー。
って思う。
チクチクもするけれど。
▼
なんかね、不思議なんだけど。
▼
調子が良いフリを
頭でまだしようとしているわたしがいて、
でも、調子が悪いんよ、って
体が訴えているわたしがいて。
▼
一旦、体のほうに寄せてみようと思った。
流れてみよう。
▼
その流れの先が、
望まないものかもしれないし、
思わぬいい場所かもしれない。
▼
自分で作った堤防の中で、
こういう流れがいいだろうと、
考えていても、
▼
"ほんとうに?"
と問うてみたら、
"ほんとう!"
とはいえない堤防を、崩してみる。
▼
いろいろ思われるかもしれない、
▼
築いてきたものが、
いろんな意味でなくなってしまうかもしれない、
という、
見えない気持ちや、怖い考えに
ナイフを突きつけられながら動くより、
▼
いっそのこと、ナイフに刺されてもいいから、
体の感覚に寄せて、流れてみよう。
▼
血が流れるかも知れないけれど、
その血が固まって、かさぶたになって、
より強い皮膚を作るように、
巡り巡るような、そんな新しい気持ちが、
わたしの中にある。