眠くなるのは、何かが拒否してる。
ある分野の話が始まると、
眠くなることがある。
▼
もう大人になったから、
起きてないとと思うねんけど、
とにかく眠くてしょうがない時がある。
▼
それは、理解できない話や、
理解したくない話、
理解したいけれど、
何故か頭に入ってこない話の時。
▼
そういう時は、
頑張って起きたいんだけど、
周りから見たら明らかにコクコクしてる。
▼
自分としては、ポーカーフェイスというか、
自然な感じを装っていると意識してるんだけど、
あからさまに頭がこくっ、こくっと
しているので、
「疲れてる?眠たい?」って必ず聞かれます。
▼
特に、理解したいのに何故か頭に入ってこない時は、
"何かが拒否をしている時に、脳が情報を遮断することがある"
と教えてもらった。
▼
なので、寝てしまった時。
話のテーマを記録するようにしてる。
▼
まだ理解したくないと思うことが、
あってもいい。
気付いたということは、理解するまで、あともう少しだから。
***
満月の願いごとワーク
4/17(日)の夜に、
みんなで未来の自分を見てみませんか。
https://resast.jp/events/685766
***
ひとことメールマガジン、始めました。
夜寝る前に、明日を意識してみませんか。
https://www.reservestock.jp/subscribe/162713
***
美味しいふぐ🐡と、元気になるお話しを一緒に聞きませんか
しんちゃんフグの会
https://ws.formzu.net/fgen/S43540908/



