一番いいタイミングで、目が覚める

予定の日に目が覚める時は、

"目的地に向かうことだけに集中すれば、間に合う"

そういうことが増えた。


最近、寝る時間の長さがまちまちだ。

その日に感じる感情の振れ幅によって、
たくさん寝る日と、早く目が覚める日がある。

新しい環境で、泥のように眠れるのは、

リラックスしている証拠だと思うので、
ひとつ安心している。


予定がない日は、それでいいけれど、
予定がある日は、起きる時間もおのずと決まってくる。

ほんまは、朝の作業とかをゆっくりしたい気持ちがある。

でも、実際に目覚める時間は、
それをぜーんぶせずに、
ただ、目的地に向かうことだけを考えて動けば間に合う時間。

起きてから、頭が巡る。

"いつもしてることを全部しなかったら、間に合う。

そうじゃないと、間に合わない。

いやー、でも毎日してることを後回しにはしたくないなぁ"

結論は早い。うそ、ちょっと迷う。

けれど、最終的には、間に合う方を選ぶ。

それは、間に合う方が、今の自分には心地いいから。

そう思うと、時間とかタイミングって、
思ってるより、
すごく自分の味方をしてくれてる気がする。

"味方や応援してくれている存在は、自分の内側にもいる。"

そんな気がするんだ。

tk-02-08