リュックを手洗いする


この間、麻のシャツを手洗いした。


思ったよりも気持ちいいし、

ハードルが下がったので、今回はリュックを手洗いしてみた。



1週間くらい前に、それを思いついて、

"いつかしたいなー"

と思っていた。


最近は、どこに行くにもリュックを背負っているので、

とっても肌に触れる機会が多い。


だから、ふとした時に汗の匂いが気になった。


"あ、これは手洗い案件では"って閃いたんだよね。


そして、思いついてから1週間くらい経った頃。


夕方から手洗いをしようと決めて、

朝のうちに、洗面台の近くに置いておいた。


こういう小さなトリガーをしてると、

普段しないことを取り組みやすい。


前回よりも、水で汚れを落とすことを意識して、

溜めた水の中で、ゆっくりと押したり、ひっくり返したりを繰り返す。


水に色がついてくる。

新しい水に替える。


なんだか、ぬいぐるみをお風呂に入れてるみたいな感覚になる。


値段が高かったとか、希少なものとか、

そういう感じじゃないけれど、

普段から使っている愛着がある。


だから自然と、

「いつもありがとうねー」と声をかけながら、水にくぐらせる。


ふと、思った。


こういう小さなところに目を向けて、

手をかけられるくらい、

自分のことをじっくり感じて、見られるようになっているんだ。と。


洗剤を溶かした水の中にくぐらせて、

そのあとは、新しいお水で数回すすぐ。


ネットに入れて、少し脱水してから、

外に干す。


翌朝、乾いたリュックを持つと、

なんだか軽くて、さっぱりした気がする。


自然とニコニコしちゃって、

「これからも、よろしくね。」と声をかけた。


cp28-11