わざわざコップに移す
夜、突然オレンジジュースが飲みたくなった。
▼
時間はまだ20時。
どうしようかなーと、30分くらい思いあぐねて、
スーパーまで自転車を走らせる。
▼
スーパーには、いろんな種類のジュースがある。
500mlは多いので、300mlくらいの、
ストローがついてるサイズの紙パックを探す。
▼
【3本で250円】
と書いてあったら、3本買う。
こういうのに、弱い。
オレンジジュースと、
ぶどうジュース、
期間限定の甘夏のジュース。
▼
おうちに帰って、早速飲もうとカバンから取り出した。
▼
その時、ふと、思った。
"紙パックのまま、ストローで飲むと、
すごい勢いで一気飲みするんだよなー。
あれ、なんでなんやろ。
あとね、飲み終わった後に、
めっちゃストローでちゅーちゅー吸うの。
一滴たりとも残さへんで、って勢いで。"
▼
その時の気持ちは、
満足したような、
なんだか虚しいような、
目的を達成したのに、満たされない感じ。
▼
今日のオレンジジュースは、
わざわざ買いに行ったから、豊かに飲みたい。
▼
そう思って、コップを出す。
紙パックにハサミを入れて、
トクトクと注ぐ。
▼
意外と量が入ってて、
コップ2杯分くらいある。
▼
そして、椅子に座って、
ジュースを飲む。
うん。美味しい。
▼
たったこれだけのことなんだけれど、
心に与える影響は全然違うなと思った。
美味しいし、気持ちがゆったりする。
▼
わざわざ器に移すのって、
洗い物が増えて面倒と思っていたけれど、
たかしにとっては、
心の余裕がないサインだったことが、わかった。
▼
舌を満たすだけではなくて、
心を満たす、自分が笑顔になれる方法を
ひとつ、見つけられました。
cp27-11