「この後、アップルパイを作るから今日は帰るね」
昨日は友達とご飯を食べました。
▼
だいすきな人たちと食べる時間は、
しあわせだし、未来を感じる。
▼
幸せな共通言語をみんなで持っているので、
やさしくて、あたたかくて、広がる世界。
▼
ご飯を食べ終わって、この後どうする?
となって、たかしは、
「予定があるので、今日は帰るね」と答えた。
▼
予定は?と聞かれて、
「家でパートナーと一緒にアップルパイを作るの」
と、答えた。
▼
今まではね、これが言えなかった。
つい、今一緒にいる人たちを優先して、
自分や、パートナーとの予定を後回したり、
うやむやにして、はっきり言えないことが
多かった。
▼
言えるようになったのは、
自分の思いに自信が持てるようになったからだと思う。
▼
自信というのは、
「自分が思うことを伝えて、それが空気を壊すことになっても、
きっとなんとかなるし、自分はその思いを認めているよ。
だから、とりあえず言ってみよう。」
▼
って、怖い気持ちの首輪を外すことなんだなと、感じてる。
▼
今、お家には林檎が沢山あって、
週末にアップルパイにするのが、楽しみなのです。
▼
何度か挑戦するうちに、
安定して美味しく焼けるようになった。
▼
今日は、パートナーがバニラアイスを買ってきてくれて、
ホットアップルパイのアイス添えにしました。
cp21-14
***
正直でいることが、怖かった。
どうしても、人が期待する答えを探してしまう。
▼
けれど、人が期待する答えは、
たかしが正直で素直でいることだった。