「ありがとう」と素直に言えないとき




最近忙しい。
物理的ではなく、精神的に。




忙しないかんじ。




朝起きる時も虚ろで、
帰ってきてからも虚ろ。



昨日は、「ただいま」と言ってから部屋に直行し、


エアコンのスイッチだけ入れて、
畳の上で服も着替えず横になり、
すやりと眠ってしまった。



途中で気付いたパートナーが、
「たかし、たかし」と呼びかけ、


服を脱がせ、
お風呂を沸かし、


お布団を敷いてくれ、
たかしを物理的に起こし、


コップにお水を入れて、
お水を飲ませて、


風呂場まで移動させてくれた。



たかしは、こういうことがよくある。
でも、ほとんど覚えていないのだ。



なので、パートナーはこの現象を
"介護"と名付けている。



さて、この介護。



とても感謝する場面だから、
寝ぼけている時も、翌朝も「ありがとう」と伝える。



言うのだけれど、
なぜか、素直に言うのに抵抗がある。



なんでなんだろう。



余裕がないからか。
それとも、"こうなってしまったのは僕のせいではない"というのをわかって欲しいのか。



してくれて当たり前という気持ちは、全くない。



なんでだろう。



cp16-12


***


愛されてる…

こうやって時間が経ってから読むと、


とっても愛されている。


この時は、パートナーに

"元気なたかし"を見せたかったんだろうな。
そうすることが、パートナーの幸せにつながるから、

クタクタのヘロヘロだと、
心配させてしまうのではないかと、思ってた。

でも、そんなことなかったんだなぁ。



+ + + + +

たかしぃのブログは、
犬飼ターボさんの人間心理学・センターピースを受講してからの
気付きを綴っています。

センターピースについてはこちら

いつでも自宅で学べる、オンラインのホームスタディコースがおすすめ。


ここに進むと、
1.LINEのお友達登録画面に進みます。

ちょっと手間だけど、登録すると
2.「崖ルート診断テスト」という、
簡単な24個の質問があるので回答します。

3.そのあとは、犬飼ターボ さんがセンターピースについてを動画で教えてくれます。


そして、ホームスタディコースの購入時に、紹介コードを入れると割引価格で買えます。
紹介コード 「 03noujyou 」


たかしぃ視点で書いた、センターピースについての記事はこちら

よかったらやってみてね。

やってみて体験するのも、
「まあいいか」でやらないのも、
今のあなたの気分で選んでね。


それが、今のあなたに一番いい選択だと思います。


ここまで読んでくれたあなたが、
今日も心地よい日を過ごせますように。

+ + + + + +