好きと得意は違うの。違う。
分かっていたけど、改めて理解した話。
たかしの得意は、大局の空気を見ること。
流れを読む、配慮する、察する。
得意だけれど、擦り減る。
たかしの好きは、自分の中に出ずる何かを表現することや、自然を感じること。
自分に集中すること。
本当は安定して自分に集中したい。
でも、つい大局を見ようとする。
世の中でうまくいくコツは、
自分の得意を活かすことだったから。
得意を活かし続けると、
評価されるけれど、不安定になる。
求められる人にはなれるけれど、
自分の幸せと一致していない。
好きと得意が重なるところを見つけたい。
そうすれば、成功と幸せのバランスも良くなる気がする。
それには、自分を知るために人に助けてもらうことなのかな。
そんな風に思った。
cp13-6
***
そうそう。そうなんだよ。
つい流れを見なければ!って思う。
最近はあまりしなくなったなぁ。
しなくても、流れを見ることは自然にできるから、いつもせねば!って感じにはならなくて、
必要な時に使うけど、
それよりまずは自分でしょ。って思えるようになった。
そう、まず自分を満たすこと。自分を安心させてあげること。