みんなと違っても、怖さがだいぶ減った


自分の意識の中には、こんな思いがあった。



「僕は、他のみんなとは何かが違う。

けれど、それを知られてはならない。



だから、なるべく平均的にならなければ、

そうしなければ、世界から迫害される」



この思い込みはとても強くて、

何かが直感で働いても、平均的になるために、

見て見ぬ振りをたくさんしてきた。



そして、それを繰り返しているうちに

何が本当の思いで、

何が見て見ぬ振りなのかが分からなくなる。



そんな思いを最近まで抱えていた。



この間、みんなと結果が違うことがあって

久々にこの感覚を覚えた。



けれど、以前のような怖さは減って、

ドキドキするくらいに和らいでいた。



理由は2つ



物事と人の感情を一緒にしなくなった。


だから、結果が違う=嫌われるという図式ではないことが分かったから、


みんなと違っていても、迫害されるに直結するこ
とはないと学んだこと。


あと、周りからはすでにバレていることを知りました。


"たかしぃはちょっと変わってるところがあるけど、それがいい。素敵。"


って言ってくれる人が今いる。



そして、自分自身もだんだんそう思えてきている。


その事実が、僕の心を穏やかに、しなやかさをに保ってくれるのです。



cp11-6


***


生き辛いと思うのも、

自分は許されているんだと思うのも、

すべては自分の捉えかた。

花が好きなことを初対面の人でも自然に話せるようになりました。


+ + + + +

たかしぃのブログは、
犬飼ターボさんの人間心理学・センターピースを受講してからの
気付きを綴っています。

センターピースについてはこちら

いつでも自宅で学べる、オンラインのホームスタディコースがおすすめ。



購入時に、紹介コードを入れると割引価格で買えます。
紹介コード 「 03noujyou 」


たかしぃ視点で書いた、センターピースについての記事はこちら

よかったら参考にしてください

+ + + + + +