昨日は節分
ご家庭で豆まきをした方も多いのではないでしょうか??
桜こども園では、本日節分会が行われました
朝から各クラスで「まめまき」や「鬼のパンツ」を歌ったり、鬼退治ごっこをしたりと気合いが入ります
なんせ、今日は鬼がやってくる日ですから‼️
各クラス、工夫した鬼のお面や豆入れを持ってホールへやって来ました✂️
会は、節分についての話やクイズ、お手製お面や豆入れの紹介、「鬼のパンツ」の踊りと続き…
ついに鬼の登場‼️
5年か6年ぶりくらいでしょうか…ここ最近は青鬼でしたので、久々の赤鬼登場です
「………。」
と一瞬固まってしまった子どもたちでしたが、徐々に怖がる子や泣く子、勇敢に新聞紙豆を投げつける子が出てきました
「鬼は外ー‼️鬼は外ー‼️」
「福は内ー‼️福は内ー‼️」
園にやってきた鬼だけでなく、自分の中にいる鬼も退治できたかな
最後は鬼と仲直りをして、一緒に記念写真を撮りました
それから、今日の給食は赤鬼ランチとけんちん汁とみかんでした
赤鬼の顔を、3歳以上児のお友だちは自分でトッピングをして食べましたよ
季節の変わり目に行う節分❗️鬼を追い払ったので、温かい春がやってくることでしょう