織ってみた!

こんにちは。たかさきです真顔

1年くらい更新が止まってました。

去年は、藍染にはまってましたよ〜。

絞りとか、抜染とかの。




それはさておき、今日は、手織りの話です。


昨年末に、自分サンタサンタは、卓上織り機を買いました。

クロバーさんの咲きおり、60cm40羽綜絖セットです。




でか!{emoji:char3/088.png.キラキラ}


それで、何枚か裂織したあと、練習用に、編み物が趣味だった母の並太毛糸などが、たくさんあったので、







むりやり40羽にセットして織りました。

並太は。ほんとは30羽が良いらしく、毛糸の摩擦でうまく開口しないし打ち込めないので、たぶん危険。。。壊すかもチーン 







そうして、むりやり出来たのが、2チョキ


①ピンクとグレーの千鳥格子(40×120cm

②濃いカーキと白の網代織り(50×165cm

です。





①の千鳥格子の方は、ピックアップスティックという棒で、経糸を拾いながらの緯糸。41模様でした。


なんか、2枚綜絖という種類だったらしいです(なにも知らず考えずに買ってたデレデレ笑い)。


②の網代織りの方は、千鳥格子の分がちょっとサイズが中途半端だったので、首にも肩にも膝にもいけるサイズで、と思って、作りました。

だけど、毛糸の密度がよく分からなくて、網代の線が、縦が6本なのに横が5本にならざるを得なかったことと、織り上がり、ちょっとばかし、ゴワゴワ?なのが、ちょっと。


なので、お湯で「縮絨」という分か、そうでなくても、水で柔軟剤仕上げをしてみよーう!

と、なってるのですが、ネット上で紹介されてる方法が、素材の種類や太さの違いもあるかもだけど、それより、人によって、推奨する方法が違うみたい(お湯投入のタイミングや、押し洗い・ふり洗い・もみ洗い説まで)。


深まる謎!!!!!ニヒヒ 


なお、洗いにかけてみよーうと思ってる、網代織りの毛糸は、カーキが羊で、白がアルパカ、いずれも並太です。


たぶん、手芸屋さんで売っていた毛糸と思うので、工業用のみたく油がどうとかはなさそう。

それでもって、使おうと思ってるのは、家にあったエマールです。たぶん中性?

フェルトにはしたくありませんが、なかなか、迷い中。


今日は天気が微妙なので、また晴れたら、やります{emoji:char3/042.png.真顔}


それで、当座の目標は、藍染した糸で織ってみることだよウインク 練習あるのみ!