かわいい。。。

こんばんは。寒色系に目がないたかさきです真顔 
今日は、たまたま、偶然、サックスブルーのお財布を買いました札束
kanmiさんの「ロッシー ワラビーロングウォレット」という、がま口の長財布です。


中は、こんな。


カードは6枚収納かなぁ?
どこに何入れようかな。お札とかお札とか。お札とかお札とか札束札束札束札束札束札束 

8年くらい前から、Dakotaの二つ折り財布(茶色)を使っていて、だいぶ、ボロになっていました。
それで、お財布買おうと、探しているときには、見つからなくて、まあ、いいや、と、ボロを使っていましたよ。

今日は、財布を探していたわけではなく、どちらかというと服を探していたのですが、服は買わなくて、財布を買いました!真顔ブルーハート

明日っから使おうと思うですけど。。。

一目惚れして早く使いたいですが、財布って、春に買わなくて良いのか? と、ふと思う。。。

妙に縁起を担ぐべく、「財布 青 風水」とか「財布 使い始め」とか「財布 がま口 風水」とかで、ググってみたりとか。。。

それで、青(水色)財布は、人によって、言うことがなんか違うですよね。風水的に、良いという人と悪いという人とある。
それでもって、使う前に、21日寝かせましょう! とか、よく分からない方法が出てきて、大混乱真顔もやもや 

まあ、いいですよ。思い立ったが吉日!
明日から使いますよ!



わたしの手持ちの、いちばん小さいバッグには、一切、入らないのですが。。。


その時には、三つ折り財布をぶっこむとして。
(合皮の安い分)


この穴を何に使おうか?真顔ハッとか。

いろいろ考えて、かなり楽しいです真顔ルンルン音符ルンルン 

ちなみに、横から見ると、こんな。



あと。おまけの話としては、一時期、がま口作りにも、ハマったことがあり、


今も、イヤホン入れとタバコ入れは、その時のがま口作りの名残りがあるのであります。


それでもって、革細工用の工具も持っています。


だけど、菱目打ちを使った瞬間、家族から、
「うるっさいわぁ! なにをカンカン打っているんだ」
と、クレームが入り、そのままに。。。真顔ガーン 
※縫穴を開ける工程をやるな!という、殺生なことを。


どんな革が良いかも、分からずじまいです。
ほんとは、手帳カバーとかパスケースとか、作りたいですけどねぇ!

だから、いずれ、革細工の体験ワークショップとか、菱目打ちをハンマーで殴りまくっても、怒られない場所に、出没したいと思います!グッ真顔