平成18年02月15日から現在までの流山観測点データについて | 地震前兆電波★千葉流山観測点★

平成18年02月15日から現在までの流山観測点データについて

流山観測点の2月15日から現在までの観測データは下記のようなモノです。
NRY2007/02/15
NRY2007/02/16
NRY2007/02/17
NRY2007/02/18
NRY2007/02/19
NRY2007/02/20
n20070221

また、この間に起きた顕著な地震は下記のようなモノでした。


平成19年02月17日09時07分 気象庁地震火山部 発表
17日09時03分頃地震がありました。
震源地は十勝沖 ( 北緯41.6°、東経143.9°)で
震源の深さは約50km、
地震の規模(マグニチュード)は6.6と推定されます。
20070217


平成19年02月18日23時12分 気象庁地震火山部 発表
18日23時07分頃地震がありました。
震源地は東京湾 ( 北緯35.0°、東経139.8°)で
(千葉県館山市館山湾付近 流山観測点から震央までの距離100キロ)
震源の深さは約50km、
地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。
20070218

ご覧になってわかるとおり、17日の十勝沖M6.6の地震では、

流山観測点のデータは特別な反応は見せなかった模様です。

また翌18日の館山湾M3.3の地震に対しても同様に、

流山観測点のデータに、顕著な反応は見られませんでした。


この期間に一日に数回の頻度で出ている小さなノイズは、

前回の考察が正しければ、主に、フィリピン海プレートの地震の前駆ノイズ

と判断されます。

そうすると、東京湾の千葉県よりの深部、深さ70キロ以上で、

神奈川県側が主に揺れる異常震域の地震の発震が懸念されますが、

今後、より大きなノイズが観測されなければ、

人的被害をもたらすような大きな地震にはならないと思われます。