こんにちは。
最近映画カフェにお邪魔することがあり、そこから少し興味が派生したものがあるので
紹介したいと思います(^^ゞ
日本貿易振興機構JETROで働いていた(る?)ことのあるフェアトレード研究家の長坂寿久先生を大学の先生方から紹介いただいたところ、
とってもご多忙のご様子…(´・ω・`)
しかし連絡を待つこと一週間、「逗子のCINEMA AMIGOに来てください」と言われ、さっそく行く事に!
そのとき逗子のCINEMA AMIGOでは
10/27(土)~11/9(金)まで逗子フェアトレード映画祭を開催しており
フェアトレードに関する映画をたくさん上映していました。

とてもおしゃれだった。店員さんも味のある方でした…
美味しいドリンク+映画視聴で1500円ととってもお得で、
一人で来ている人が多く、
すごく入りやすかったです(^^
そのとき観たのは
「ブルー・ゴールド-狙われた水の真実-」という映画でした。

公式サイトはこちら→「映画『ブルー・ゴールド-狙われた水の真実』公式サイト」
----------------------------------------------------------------------
水は限りある資源である。
しかし汚染や産業開発で水の循環が損なわれ、
地球に非常に大きな問題が発生している。
水がなくては人は生きていけない。人の死活問題に関わってくるものだ。
でもその水が「人類の共有財産」ではなく、「商品」になってしまったら…?
貧富の差が生死の差になってしまってよいのだろうか?
ある国では水よりコーラのほうが安い。
この現状をあなたは「当たり前だ」と言えますか?
水が石油のように争う種となってしまったらどうなってしまうのでしょう。
一度生きるために大切なものを見つめなおしてはいかがでしょうか。
----------------------------------------------------------------------
この映画を観たあと、念願の長坂先生にご対面!
あまり時間がなかったので次にお話できるお時間を決めてその場は一旦終了(´・ω・`)
その日はグリーンピースのジャパン事務局長の佐藤潤一さんがいらしていて
ゲストトークを聞いて帰りました。
グリーンピースの環境問題に関する取り組み、聞けてよかったです。
企業からお金をもらわず個人のサポーターからの資金で運営しているので
企業に対等にものがいえるんだとか。
いやはや…すばらしい。
佐藤さんがNestleの森林伐採告発動画を紹介していて、
とても興味深かったのであげておきます。(※すこし過激なシーンもあります)
ではまた会いましょう♪
最近映画カフェにお邪魔することがあり、そこから少し興味が派生したものがあるので
紹介したいと思います(^^ゞ
日本貿易振興機構JETROで働いていた(る?)ことのあるフェアトレード研究家の長坂寿久先生を大学の先生方から紹介いただいたところ、
とってもご多忙のご様子…(´・ω・`)
しかし連絡を待つこと一週間、「逗子のCINEMA AMIGOに来てください」と言われ、さっそく行く事に!
そのとき逗子のCINEMA AMIGOでは
10/27(土)~11/9(金)まで逗子フェアトレード映画祭を開催しており
フェアトレードに関する映画をたくさん上映していました。

とてもおしゃれだった。店員さんも味のある方でした…
美味しいドリンク+映画視聴で1500円ととってもお得で、
一人で来ている人が多く、
すごく入りやすかったです(^^
そのとき観たのは
「ブルー・ゴールド-狙われた水の真実-」という映画でした。

公式サイトはこちら→「映画『ブルー・ゴールド-狙われた水の真実』公式サイト」
----------------------------------------------------------------------
水は限りある資源である。
しかし汚染や産業開発で水の循環が損なわれ、
地球に非常に大きな問題が発生している。
水がなくては人は生きていけない。人の死活問題に関わってくるものだ。
でもその水が「人類の共有財産」ではなく、「商品」になってしまったら…?
貧富の差が生死の差になってしまってよいのだろうか?
ある国では水よりコーラのほうが安い。
この現状をあなたは「当たり前だ」と言えますか?
水が石油のように争う種となってしまったらどうなってしまうのでしょう。
一度生きるために大切なものを見つめなおしてはいかがでしょうか。
----------------------------------------------------------------------
この映画を観たあと、念願の長坂先生にご対面!
あまり時間がなかったので次にお話できるお時間を決めてその場は一旦終了(´・ω・`)
その日はグリーンピースのジャパン事務局長の佐藤潤一さんがいらしていて
ゲストトークを聞いて帰りました。
グリーンピースの環境問題に関する取り組み、聞けてよかったです。
企業からお金をもらわず個人のサポーターからの資金で運営しているので
企業に対等にものがいえるんだとか。
いやはや…すばらしい。
佐藤さんがNestleの森林伐採告発動画を紹介していて、
とても興味深かったのであげておきます。(※すこし過激なシーンもあります)
ではまた会いましょう♪