宝塚博物館コレクション番号004
ー102期について語る《娘役編》ー
全組に新人公演主演経験者メンバーのいる102期生について2回に分けてご紹介していきたいと思います。
新人公演主演経験者メンバーーーーーーーーーー
・彩海せら
・天飛華音
・風色日向
・侑輝大弥
・咲城けい
・舞空瞳・・星組トップ娘役
・潤花・・・宙組トップ娘役
・春乃さくら
・花宮沙羅
・水乃ゆり 計10人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第二回目の今回は娘役5名について紹介します。
【舞空瞳 星組娘役トップ】
102期生では主席入学で花組配属になり、その後星組へ組み替えし1作でトップ娘役に就任しました。高身長&クラシックで上手なダンスから礼真琴との最強トップコンビで星組を引っ張っています。2人のデュエットダンスは他の組とは比べ物にならないほどの迫力があったりと、102期生と若手ながらすごいなと思います。これからもどんどん2人で壮大な作品を作り上げていってほしいと思います。
【潤花 宙組娘役トップ】
真風涼帆さんとトップコンビを組んでから次回公演《007》で4作目になります。ただいま公演中のショー《カプリチョーザ》では、更に美しくなったなと個人的に思いました。彼女は華やかすぎるが上、相手が限られてしまう所がありますが、その華やかさから彼女がトップに就任した時には新鮮な宙組を魅せてくれました。最近はキキちゃんと組んで踊ったりすることが多くなっていますが、また新しいトップコンビが見れることを楽しみにしています。言わずもがなと潤花ちゃんは宝塚のトップスターになるために生まれてきた生徒さんだなと改めて思います。
【春乃さくら 宙組】
《ネバセイ》新公から一気に注目を浴び、《カルトワイン》では東上主演を務め、ただいま公演中の《ハイロー》でも新公含めたくさん活躍しています。入団当時の成績は低かったものも、得意である歌でたくさん活躍の場を貰い、自ら掴んだ新人公演初主演だったのではないかと思います。
次回別箱公演はキキちゃんのディナーショーになりました、得意である歌を十分に発揮して更にもっと活躍の場を広げていってほしいです。
【花宮沙羅 宙組】
研4で初主演を経験した花宮沙羅ちゃんですが、上手すぎるがうえ、新人公演では上級生娘役を演じたりと、それ以降主演を演じることはありませんでしたが、新公共に宙組を支ています。上級生娘役が少なくなっている宙組をこれからも支えていってほしいとおもいます。
【水乃ゆり 星組】
とても歌がお上手で、新人公演では100期である極美慎を支えたり、極美慎主演バウ《ベアタ・ベアトリクス》でも2番手娘役として彼女の迫力のあるお歌と芝居で劇場の雰囲気を一気に変えていました、102期生と新公学年とは思えないほど上手に成長したなと思います。ポスト音くり寿として同期トップを支えながらこれからも沢山活躍して欲しいと思います。
その他にも102期生には太鳳旬君や一禾あお君など新人公演で路線の役を演じている実力や華やかさが溢れているスターさんが沢山います、新人公演を経験できる組はあと花組と星組しかありませんが、卒業後も102期生に注目して見たいなと思いました。
そして本日は月組新人公演《グレートギャツビー》です。102期生彩海せらくんが主演を務めます。18時半からの開演です、ライブ配信を実施ということなのでお時間が合えば是非ご覧ください。
最後までありがとうございました。
※悪魔でも個人の考えということを前提にご覧ください。
※きちんと調べた上でブログを書いていますが、間違い等があるかもしれません、ありましたらご指摘よろしくお願いします。
※基本的土日祝日は休館とさせていただきます。