神戸北野エリアをぶらり散歩♡異人館を巡り古き良きかつての神戸の活気に触れる~ | Creamy Days
神戸はよく行くけれど
北野エリアにほぼ足を
踏み入れたことのない旦那氏アセアセ
 
たぶん一緒に北野界隈を歩いたのは
グラシアニ邸で食事した時くらいかなくるくる
もう8年くらい前のことアセアセ
 
異人館でも行ってみる!?
異人館行ったことない
私以外の家族メンバー。
 
小学校でもらったのびのびパスポートみたら
入場料無料って書いてるし・・・笑
 
この日の北野界隈
ほぼ人がいませんでした。
閑散とした街並みショボーン
 

 
 
いつもなら絶対並んでるスタバも
ほぼ誰もいない・・・
車も無い・・・。
こんな神戸見たことないショボーン
 
異人館が集まるエリアへルンルン
 
 
ちらほら人もいますが
神戸トリックアート・不思議な領事館などは
閉館していました。
 
異国情緒あふれる街並みに
旦那さんも感動イエローハーツ
よくサンタが吊り下がってるのは
ここかぁくるくるとか物珍しそうに街並み見学イエローハート
 
この日は 風見鶏の館と萌黄の館を
見学することにしましたキラキラ
 
のびのびパスポート持っていったけど
結局小学生や小児は無料でしたうずまき
 
でもせっかくカード持ってきたし
自分のお財布から出して提示したい娘w
受付の人も丁寧に
”確認しました”と言ってくれて嬉しそうな顔w
 
たまにカード持ってこられる
お子さんいますねって
笑顔で言っておられましたチューリップ
 
風見鶏の館はOL時代 
台湾のお客さん連れて案内したなぁくるくる
 
 
それ以来で気持ち新たに見学しました!!!!
 
 
異人館っていつも見学すると
ぞくぞくしてとっても刺激的キラキラ
震災などで修復を重ねられていたとしても
なんだか当時の息づかいが見えるようで照れ
 
 
 
萌黄の館でのびのびカードを提示する娘うずまき
靴を脱いでおじゃまします拍手
 
 
 
柔らかなグリーンを基調とした洋館で
こういう雰囲気好きだなぁラブ
 
 
サンルームの素敵なこと!!!!
 
 
これを見てサンルーム増設したくなった!!!!
素敵すぎるイエローハーツ
 
お庭にくすのきの大木があり
そういうのも素敵だなぁくるくる
 
 
両館ともお客さんまばらでした。
風見鶏の方が人が居たな・・・
萌黄は貸し切り状態でした。
 
神戸の街並みを見てるだけで
本当こころ踊るねぇまじかるクラウン憧れの地だわぁピンクハート
 
異人館に背を向け坂道を降りる。
脇道には素敵な喫茶店やカフェが
沢山あって目移りするラブコーヒー
 
 
こういうマンションも神戸っぽい!!
 
 
異人館倶楽部という建物にある
アンクィールというレストランが
とてつもなく気になったおすましスワン
 
 
ランチ用にブックマークバレエ
 
子供たちにとっては退屈かも!?
思ってた異人館巡りでしたが
ドレスの似合う洋館の雰囲気に
うっとりしながら結構楽しんでいたようすふんわりリボン
息子も神戸の坂道を完歩してました拍手
 
ママはもっと歩きたかったけれど・・・笑
十分いい気分転換になったなぁハート