携帯の充電じゃない | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

不登校やひきこもりの支援で

よく

「無理せず休ませましょう」
「今は充電させましょう。」

というアドバイスをするSCがおります。

でも

いったん止まってしまった機械を
動かすのは大変です。

いったん家にもどして
家にずっといた子が

再び登校するのには、
マイナススタートになるので

ものすごいエネルギーが必要になると思います。


「今は
エネルギーが溜まるまで
待ちましょう。

そのうち
自分から動き出しますよ。」

というアドバイスを耳にするたびに、

人間のこころは

携帯電話が充電するみたいに
そんな単純なもんでもないのにな

・・・と思ったりします。