先週5/6(土)から5/17(水)はいわゆる私にとっての推し活強化週間なので(つまり明日海りおちゃんの舞台が東京で上演されている期間。今日も18時からのソワレを観に行きます)、宝塚に関することがちょっと遠くになっているのですがその間にも公式には様々な情報が流れていました。

 

 

月組さん外箱のその他配役が出たり、スカイナビゲーターズやスカイレポーターズが発表されたり、星組「1789」新人公演のその他配役が出たり109期の組配属発表があったり、雪組100周年記念コンサートやその前には雪組外箱の振り分けが出たり。

 

 

その中でも月組さん外箱の配役と「1789」新人公演配役、雪組外箱振り分けについて思うところを記しておこうと思います。

 

 

まずは月組の死神さん、ゆのちゃん(風間柚乃ちゃん)がうみちゃん(海乃美月ちゃん)のお父様の公爵役だなんて、また渋い見た目になるのかしら。

公爵だしお髭つけるのかな?

死神さんが姿を借りるニコライ(れいこちゃん、月城かなとくん)とずっと一緒に過ごすっぽいので、出番は結構多いのだと思うのです。

お芝居は何の心配もしていなくて、どうか渋いイケオジだったとしてもミニショーはキラキラさせてあげてくださいね、生田先生。

私はチケットの神様が微笑んでくれたのでブリリアに2回観劇に行く予定です。

 

 

そしてバウ公演「月の燈影」のヒロインですが、じゅりちゃん(天紫珠李ちゃん)が破線状に上がり強いですね~。

こちらの作品は観劇はできないので、予定が合えばライブ配信観たいなあと思ってます。

ぱるくん(礼華はるくん)もあみちゃん(彩海せらちゃん)もシュッとしてカッコいいですし、特にあみちゃんはお芝居が上手いので楽しみです。

 

 

 

星組「1789」新人公演の配役。

主役の二人が発表されたときにブログに書けてなかったのでまずはそのことからです。

満を持しての105期の稀惺かずとくん(愛称が呼びにくいので、かずとくんと呼ぶことにします)、新人公演初主演おめでとうございます。

先日ライブ配信で観たステラボイスで本当にキラキラしていたので、やっぱりなあと思いました。

 

 

そしてヒロインはうたちゃん(詩ちづるちゃん)。

「赤と黒」の2幕のヒロインは本当に良かったし、私何気にうたちゃんは好き。

 

マリーアントワネット王妃が瑠璃花夏ちゃん。

るりちゃんも「赤と黒」での歌声がパワフルだったので楽しみです。

 

ちょっと気になる馳琉輝くんはフェルゼン役!!

ああ、新人公演も観たいなあ。

ライブ配信は万難を排してみなくっちゃですね。

 

 

雪組別箱の出演者。

あーさ(朝美絢ちゃん)は私は絶対トップコンビのほうに行くと思っていました。

「愛するには短すぎる」って男二人の掛け合いが面白いので楽しみですね。

チケットとれるかなあ。

 

 

そして和希そらくん主演側のヒロインがまだわかっていません。

普通に番手的に考えると野々花ひまりちゃんかなあ。

「ボニー&クライド」とのきのお兄ちゃんカップル再びになるのかしらね。

これは生を観に行きたいんだけれどチケットとれるのかしら。

 

 

実は夏が凄く忙しくて8月は高松帰省もあるし星組さんが東京公演中だし、そんな中8月はムーランルージュ1回、ファントム1回、そして精霊の守り人も3回観るんです。

7月も札幌の育三郎さんコンサートに行くし、ムーランルージュ1回観るし、7月1日は星組さん「1789」宝塚大劇場弾丸日帰り遠征するし、身体もお財布も本当に持つのか、それが問題だ~!!!

 

 

ここからは蛇足です。

「一部報道について」を読んで気になりオンラインで無料で読める範囲を読んでみて以前の自分の反応を反省しました。

裁判だなんて泥仕合の様相ですが、宝塚歌劇団側が懲戒委員会も開かず解雇を決めた(らしい)、というのは驚きですし、被害者?側は母親が出てきているというのもモンスターペアレントっぽい匂いもして(あくまで私見)、結局どちらにも非がありそう。

戻ってきてほしくない、なんて断定した自分が恥ずかしかったりしました。

なので以前の記事はアメンバー限定に変更しました。

削除、とも思ったのですが今のところ自戒も込めて限定で残しておくことにしました。

とにかくジェンヌさんたちに悪い影響が出ないようにだけ祈ります。

 

 

★ブログ村に参加しています。
いいねのクリックが励みになりますm(__)m
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村