11月27日(日)、千葉の市川市民会館にて月組全国ツアー公演「ブラック・ジャック/FULL SWING!!」のソワレを姪っ子ちゃんと観劇しました。

市川での千秋楽公演でした。

 

 

完売御礼とポスターの下に掲示されていました。

 

大ホールの月組さん公演の案内の下に、小ホールでのピアノ発表会と書かれているのが、市民会館ぽくってなんとなくほっこりです。

 

姪っ子ちゃんのチケット運が良くて、前回一緒に観劇した月組さん本公演「グレート・ギャツビー」は端っこでしたが5列目だし、今回は9列目のセンターに近い通路席。

市川文化会館は6列目あたりから段がつくので視界良好で舞台も近くて本当に良く見えました(^^)

コロナがなければ、客席降りがあるならハイタッチしてもらえる座席でした。

 

 

では、まずはお芝居の感想からです。

ちょっと辛めの感想になると思うので、ご注意くださいね。

 

 

観終わった後、お芝居は正直ちょっと物足りませんでした。

シリアスなのかと思っていたのですが、意外と軽めだったし、恋愛要素は少なくても男同士の友情的なものががっつりあると思っていましたが、それはブラックジャックのれいこちゃん(月城かなとくん)とケイン役のゆのちゃん(風間柚乃ちゃん)の間ではなく、ゆのちゃんとジョイ役のぱるくん(礼華はるくん)との間で、その二人のバディ感は良かったんだけれど、なんだか私の気持ちが消化不良でした。

 

 

れいこちゃんもうみちゃん(海乃美月ちゃん)もゆのちゃんもぱるくんも、お芝居はうまいんです。

 

 

れいこちゃんはビジュアルもかなり漫画に寄せていたし、人物造形もしっかりしていたし、メンバーも下級生に至るまでお芝居自体は良かったと思うのですが、なんでこんなに物足りなさを感じたのか、ずっと考えていました。

 

 

これはあくまでも個人の感じ方ですが、うみちゃんアイリスとゆのちゃんケインが元恋人同士というのが、しっくりきていなかった気がするのです。

信頼しあっていた元同僚、というのは良く伝わってくるのですが、そこに恋愛感情があった、ということがセリフからしか伝わらなくて、なので二人の関係が少し薄く見えて、そこにれいこちゃんのブラックジャックが絡んできても、なんとなく空回り気味に感じてしまうという現象が私に起きてたのかな。

 

 

ゆのちゃん、もしかしたら女役さんとの絡みについては、まだまだなところがあるのかしら。

いや、「ブエノスアイレスの風」のリリアナとの絡みは、ちょっとドキドキしたんだけれどなあ。

お芝居の相性なのかしら。娘役さんのほうが上の学年だとちょっと引いてしまうのかしら。

お芝居巧者のゆのちゃんなので、そんなことはないと思いますが、全然ドキドキしなかったんです。(ごめんね、ゆのちゃん)

 

 

なんとなくそれが全体の印象を薄くしてしまっているように私は感じてしまいました。

 

 

ケインとアイリスの話にブラックジャックが絡んでいくという筋立てなので、やっぱりケインとアイリスの関係をもう少し濃く見せることができたら、もっと印象深いお芝居になるのでは、と思った次第でした。

 

 

で、さっきも書きましたが、ゆのちゃんとぱるくんのコンビがとっても良くて、この二人のお芝居は観ていて面白かったです。

 

ヴィクトリア女王の麗泉里ちゃんが上手くって、ピノコ役の美海そらちゃんもすっごく可愛くて印象的でした、

 

 

そして、お芝居もショーも私は実は結愛かれんちゃんに釘付けでした。

お芝居の女医さんもショーでも本当にとっても美人さんでキラキラしていて、ずっと見ていました。

本当に可愛いし、でもダンスはキレキレ。

 

 

そうそう、「ブエノスアイレスの風」で見つけたかけるくん(一輝翔琉くん)は、なんとブラックジャックの影役で、最初れいこちゃんと歌っていてびっくり!!

 

 

すっごく若い感じはしましたが、抜擢ですよね。

ショーでも目立っていました。

一生懸命さも伝わってきたので、あとはもう少し表情(特に笑顔)を工夫するといいかな。

研2さんだものね。お芝居を好きになってくれるといいなあ、と感じました。

 

 

ということで、ショーの方ですが、こちらはありちゃん(暁千星くん)が抜けて、やはりダンスで魅せるという場面は少なくなりましたが、ぱるくんがすっごくがんばっていたしうまくなっていたし、れいこちゃんの情感たっぷりな歌と、ゆのちゃんの歌唱力炸裂で、また本公演とは違う、より大人のジャズショーという印象になっていたかな、と思いました。

若手の頑張りもあって一人一人目いっぱいパフォーマンスもしていましたし、楽しみました。

なので、ショーの方は意外と物足りなさは私にはなかったんです。

 

 

お芝居もショーも全くアドリブがなかったのですが、終演後のご挨拶(千葉はご当地ジェンヌさんがいないのですね。紹介がなくて寂しかったです。関東地区にすれば、ゆのちゃんとか東京なのにね)で、れいこちゃんが「今日は11月27日で、いいふなっしーの日です。千葉には可愛いキャラクタのふなっしーがいて、月組にもかわいいふなっしーがいます。よね?風間さん」と無茶振りされたゆのちゃんが「えっ、えっ、私」とめっちゃ慌ててもぞもぞした後に「ふなっしーなっしー」と叫んだのが強烈に面白かったのと、もっと面白かったのは、「今日が市川の千秋楽です」と言ったのにふなっしーをゆのちゃんに無茶振りした後、「これで終わります。ありがとうございました」と強制終了したことでした。

 

 

客席、大爆笑~

 

 

なんだかね、みりりん味(明日海りおちゃんの強制終了を思い出しました)を感じました。

れいこちゃん、相当面白い人ですよね(←褒めてます)

 

 

次は明後日に雪組東京宝塚劇場公演「蒼穹の昴」を観ます。

実は、2回分しか取れていなくて、しかも、明後日の二日後に2回目を観てそれがマイ楽になるという、勿体ない日程の取り方なのですが、それしか当たらなかったので仕方ありません(^^;)

 

 

最後に、まったりしているそらを載せて終わりにしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

★ブログ村に参加しています。
いいねのクリックが励みになりますm(__)m
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村