【24年4月13日探索・5月23日公開】

 

現在地はこの辺

一応舗装は続いているものの、どう見ても車道ではなくなった。そして、もう少し進むと・・・

 

 

 

橋が現れた。

 

 

 

正式名は不明だが、ここでは「神金採石軌道天狗沢橋梁」としておこう。ところで、真ん中に設置されている障害物、たぶん動物対策なんだろうが、越えるのがかなり辛い。

 

 

 

下には天狗沢と車道があった。

 

 

 

下流側、国道411号線方向を見た。

 

 

 

障害物を慎重に越えた。

 

 

 

橋梁の先はまたこんな軽トラ対応車道の感じになった。

 

 

 

いったん軌道跡から離れ国道の天狗沢橋まで来た。道路橋の脇に水路橋みたいな廃橋が架かっていた。

 

 

 

で、軌道の天狗沢橋梁跡の所まで来た。

 

 

 

大正14年(1925)竣工らしいので、まもなく100年が経つ事になる。たぶん大したメンテもしていないと思われるが、まだしっかりしているように見えた。

 

 

 

で、軌道跡に復帰した。この辺ではまだ辛うじて道路とは別になっているんだが・・・

 

 

 

少し先の場所で車道に合流、そしてそのまま国道411号線に合流する事になった。

 

(その4へつづく)