【23年6月10日探索・24年5月15日公開】

 

現在地はこの辺

埼玉県秩父市上宮地町 国道140号線だ。車道はここから上ってそして下る。今や完全にトマソン陸橋になってしまったが、元々は秩父鉄道の貨物線を越える陸橋だった。そんな陸橋なんだが、異変は側道側にあった。

 

 

 

陸橋自体、えらく年季が入っているように見えるが、昭和32年(1957)竣工だ。名前は秩父陸橋というようだ。

 

 

 

自転車がどうしたって?いずれにせよ自転車ばかりではなく・・・

 

 

 

スロープは完全に廃道になっていた。

 

 

 

そしてその先・・・

 

 

 

その前の時代からあったと思われる階段も塞がれていた。新旧のアプローチ部分が両方とも廃になっているのは珍しい。

 

 

 

この、橋になっている部分の下がかつての線路跡になる。

 

 

 

道路以外は今でも太平洋セメントの土地であるようだ。

 

 

 

秩父駅方向を見てみた。

 

 

 

こちら側はかつて秩父セメント(現・太平洋セメント)の工場があった場所だ。今は一部の場所がホテルやショッピングモールになっている。

 

(中編につづく)