【23年11月26日探索・24年1月25日公開】

 

現在地はこの辺

第4号隧道に入ろう。この隧道も煉瓦巻立てと石造りのパターンだった。

 

 

 

内部の感じは他の隧道とあまり変わらないが、この隧道はすぐ出口が見えた。割りと短い。

 

 

 

出口からはすぐ先に5号隧道があるのが見えていた。

 

 

 

今度は煉瓦ポータルか。造り分けているのは何か意味があるのだろうか? ところで、ここでも水路を渡っているんだが・・・

 

 

 

水路の小さな橋も煉瓦アーチだった。

 

 

 

5号隧道内部にはケーブル吊りの跡らしきものが残っていた。

 

 

 

退避抗、はいいとして、周りのは何だ?

 

 

 

5号隧道を出ると、その先はいやに開けていた。

 

 

 

 

3号橋梁、通称めがね橋だ。ラックレールのところには通信用ケーブルが置かれていたのだろうと思う。

 

 

 

観光名所なのでけっこう人は多い。ところで、この日のバスは運休だった事で、私の予定は大幅に狂った。本来はここまでバスに乗って、ここから別の場所へ行こうとしていたんだが、このままアプトの道を進んでいくことにした。

 

 

 

とりあえずは下からも撮影しておこうか。明治26年(1893)竣工、使用した煉瓦はおよそ200万個にも及んでいたそうだ。国の重要文化財にも指定された。

 

(その8へ続きますが、別記事を挟みます)